看護師1年目で取得した資格。大人ですから。頑張りました…。
看護師1年目というのは、毎日出勤するだけで満身創痍。
帰宅後もやることが多すぎます。
家に帰って、あんちょこメモを作成したり
(例:1日の流れ、検査データのパニック値、様々な処置介助の方法、よく使用する薬剤効果や注意点などなど……ひたすらメモにまとめてお守りに)
先輩に「勉強してきて」って言われたことを勉強したり…
(勉強してきたアッピルしないとなので、一応資料としてまとめて提出)
全体研修で謎に成果発表を任せられたり…
部署で症例検討を任せられたり…
もちろん自己研鑽()で、勉強することも多々…
疲れてれるならやらなきゃいいじゃん、って思いますよね。
でも、やらなきゃ仕事にならないのです。
同期はついていけず、ゴッソリ辞めました。
ついていけないのが悪い、とは思っていませんし、こういう悪しき習慣というのはどこかで断っていかないといけないとは思っています
(が、1年目の人間が何を言ったって組織が変わるわけはない)
(例えスタッフが過労で病んで自殺したとしても、変わらない)
これは医療系有資格者、というか看護師あるあるの話でしょうね。
私はそこまで要領よく仕事ができるタイプの人間ではないので、1年目なりに頑張って外部研修に参加し、休み(とお金)を削ってよく外部研修に参加していました。
「仕事はそこまでできないけど、勉強は頑張ってます ゲヘヘ…」
…というアッピルです。下衆い。
<看護師1年目で取得した資格>
・BLSプロバイダー
・ACLSプロバイダー
・ファーストエイドNs
ちなみに
<看護師2年目で取得した資格>
・JPTECプロバイダー
・心電図検定3級(取得予定)
<看護師3年目で取得する予定の資格>
・急性期ケア専門士
・心電図検定2級
資格取得の難易度や費用についてはまた別の記事にしたいと思います。
現役で看護師になった子たちで、ここまで休日とお金を削って頑張っている子って(あんまり)いないので、部署長からの評価は良いです。
弊院は外部研修などに参加すると何ポイント、とか謎のポイント制で評価され、それがボーナスに影響しているので手は抜けません。
参考までに。
大人だからね、耐えるしかないんだよね。
でも、医療は自分の好きな分野だから自主的に学習しようという気になるというものあるなぁ、私はね。
頑張ろうぜ大人!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?