![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103459279/rectangle_large_type_2_29a131140866e8aedd81654913cff5ec.png?width=1200)
K/Inada ミックス・マスタリング・DAW操作系 お仕事依頼用
ご依頼用
mirainoongaku@gmail.com
ミライノオンガクのwebサイト
SNS
![](https://assets.st-note.com/img/1665327119798-NIZHIT9eVK.png?width=1200)
はじめに
支払いはPayPalかPayPayか銀行振り込みです。
こちらへの送付データは32bit float/96kHzのwavでお願いします。
送付時はギガファイル便かdropbox等をお使いください。
DAWのプロジェクト設定は24bit/96kHzを推奨しています。
44.1kHz,48kHzのプロジェクトでも、書き出し時だけ96kHzに変更して書き出すと非常に効果があります。
2mix → ミックスダウンされて書き出された単独の音源ファイル
マルチトラック → DAW上のトラックに基づいて分割された複数の音源ファイル
ステム → ここではマルチトラックよりある程度整理しまとまって書き出された複数の音源ファイルのこと 一般的にはマルチトラックと同義
技術を占有しての営利よりも、自身の技術の実証と普及が目的なので、完成時にはプロジェクトファイル含むすべての作業ファイルをお渡しします。各種パラメーターや処理等の意図も希望されたらすべて説明します。
(理想はこちらで行った処理を依頼者がすべて理解して自身で実行できるようになる状態)
ご依頼はミライノオンガクのwebサイトもしくはSNSからどうぞ。
こちらのプロフィールと作業環境について
Studio One (Mac)ユーザー
基本的にFocusrite Clarett 2Pre → YAMAHA HPH-MT8で作業
ベーシックなプラグインでオーソドックスに音像を整理していくのが得意
緻密にオートメーション
リバーブは飛び道具系ソフトウェアや実機(のIRファイル)を多数所持
大学作曲サークルや音響屋仕事のおかげで、質問者自身がどういう状態なのかよくわかってない音響技術系のお悩みをエスパー解決するのが得意になった
ご依頼はミライノオンガクのwebサイトもしくはSNSからどうぞ。
当サービス開始後のお仕事例
川卜紗「vita brevis, ars longa」 (Maltine Records)
全曲ミックスダウン
温泉マーク「ナイチュー!/幽霊る」
「幽霊る」ミックスダウン、全曲マスタリング
音響技術系の有料お悩み相談
解決したら1件2000円
DAWを起動しての確認などが必要な場合 +1000円
解決しなかったら請求しない
音響技術に関わることなんでも質問どうぞ
仕事用Twitterに質問内容の概略をDM→discordで通話→解決したら支払い
こちらで実際の作業はしない
お困りならどんな質問でもOK
オーディオI/Fから音が出ない
書き出すと音がなんか変になる
コンプの種類による違いを教えてほしい
どの設定で書き出せばいいのか教えてほしい
いまハードオフにいるのだけどこの機材は制作に使えそうか
このサウンドは現代の観点から見てアリかナシか
などなど
(コード進行等の作曲理論は詳しくないのでやめておいたほうがいい)
簡単ミックス・マスタリングお直し
問題1点の解決につき5000円
リテイク1回5000円
特定のトラックや箇所に問題がある場合のピンポイントお直し
仕事用Twitterに問題点の概略をDM→問題のあるトラック と それ以外のトラック を分けたステムを送付 → こちらで処理して返送 → 解決したら支払い
特定のトラックや問題点に絞り込んで解決できる
ボーカルトラックがどうしてもオケから浮いてしまう
このソロ部分だけノイズが目立つ
特定のトラックだけなぜかくっつかない
サイドチェインがうまく動作しない
2mixの左右感が妙に広く聞こえる
などなど
ボーカル補正やiZotope RXが必要なノイズ処理は対応できない可能性が高い
アイディア出し + 処理
1楽曲5000円
こちらで処理する場合は1作業5000円
実際に楽曲を聴いて、こちらから積極的なサウンドメイクやエフェクト付与のアイディアを提案する
必要であればこちらでそのアイディア通りの処理も行う
仕事用Twitterに現段階の楽曲(と背景情報)をDMで送付→こちらからアイディア出し→ 支払い
こちらで処理してほしい場合は こちらからの指示通りにマルチトラックを送付→こちらで処理→支払い
こちらの引き出しと感性に任せていろんなアイディアが出てくる(はず)
音をもっと壊したい
リバーブにもっと深みを出したい
全体的な質感の判断に困っている
特定のトラックにもうひとひねり効かせたい
などなど
お手軽ミックスダウン
1楽曲10000円
リテイク2000円
ある程度まとまったステムからバランスやトランジェントを整えた2mixを作る
細かいオートメーション書きや積極的なサウンドメイクはなし
仕事用Twitterに現段階の楽曲をDM→こちらから指示した通りに24トラック程度のステムを書き出しして送付 → こちらで処理して返送 → 解決したら支払い
細部は自分でやるが全体像に悩む場合に使える
ボーカルとオケのバランスに悩んでいる
全体的に音が整理できていないのをなんとかしたい
パートごとの音量感を整えたい
などなど
本格ミックスダウン
1楽曲25000円〜
トラック数やオートメーション等の作業量による
いわゆる普通のミックスダウン依頼 そちらの要望を聞きつつマルチトラックからミックスダウン
細かいオートメーション書きや積極的なサウンドメイクもやる
納期はそのときの仕事量による 平均的に2週間 長いと1ヶ月以上
仕事用Twitterに概略と仮2mixをDM→こちらから作業量と料金見積もりと納期を提示→ マルチトラックを送付 → こちらでミックスダウンして返送→支払い
細部まで含めて全部徹底的に突き詰めてほしいときにどうぞ
マスタリング
1楽曲5000円
リテイク1回1000円
いわゆる普通のマスタリング依頼 そちらの要望を聞きつつ2mixからマスタリング
こちらでも求めるサウンドを考えながら処理する
アルバム単位でのマスタリングも可能
仕事用Twitterに概略と2mixと参考にしてほしい楽曲をDMで送付 → こちらで処理して返送 →支払い
現行のラウドネスノーマライゼーションにちゃんと適合した入稿データを作成します
例 : -14LKFSで-1.0dBTPフォーマットの場合
以下の3種類を入稿音量とノーマライゼーション適用音量の2パターン作成し、3種類から好きなものを選んでもらうダイナミックレンジを保った-13.0LKFS
やや潰した-11.0LKFS
かなりラウドに潰した-9.0LKFS
聴いている音楽とかを参照してみてください
ご依頼はミライノオンガクのwebサイトもしくはSNSからどうぞ。
いいなと思ったら応援しよう!
![K/Inada](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83313179/profile_484a2e8feb0f0821913208bab98b167d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)