Stable Diffusion導入(M1MBP)&使い方メモ
プログラミング知識ゼロ&美術センスゼロの私のお絵かきのためのメモ。
記事を書いていただいている皆さん本堂に感謝感謝です!!!
ローカル導入(自分のパソコンに導入する方法)
ローカル導入に関しては、プログラミング知識などない私でも理解できたこちらの記事が神。私の環境はM1 MacBookProです。
現在はローカルで出力しているが、結構出力までに時間かかるのでGoogle Colab使用したほうが良いのか悩み中。(今はColab運用もしてるけどびっくりするぐらい速い。ただ最初の設定ノンプログラマー&文系脳筋にはちょっと大変だった・・・)
Google Colab導入
まずは上記で、導入を頑張る。(内容は、大きく変わるものではないので両方読んで補完しながら導入頑張った)
ーーーー↑ここまでが最低限↑ーーーー↓こっからはプラスアルファ↓ーーーーー
VAEの導入方法はこちらから
enbbeddings導入方法(easynegativeなど)
easynegativeなどの、embeddings呪文は上記のリンクのVAEの追加の部分に下のコード貼り付け(記事が見つからなかった。。。)
!cp /content/drive/MyDrive/StableDiffusion/embeddings/bad_prompt_version2.pt /content/stable-diffusion-webui/embeddings/
GoogleColaでAUTOMATIC1111プレビューできない問題の解決策
上記は同じ内容の記事??これでプレビューできるようになった!(ローカルと違って生成中のモザイク→完成の過程は見れないけど。
AUTOMATIC1111基本の用語と意味
![](https://assets.st-note.com/img/1677815394816-6AanwYHQmy.jpg?width=1200)
間違え多数な気もするけど自分メモとしての、画面の意味。
とにかく組み合わせで大きく変わるから色々試してみること。
画像がぼやけてるのは、上述の通り→とりあえずローカルでt2iで画質低めで出して、Extrsでアップスケールするのがベターっぽいので、それで運用しているため
高画質化するためには
呪文の参考サイト
アダルト系も表示されるので注意
検索「AIBooru」で検索。(アダルト判定でnoteに弾かれました)
さらなるTips
↑起動時のおまじない
通常起動: ./webui.sh
おまじない(出力早くなるかも) ./webui.sh --opt-split-attention-v1
アップスケール2xで
— Morito@AIイラスト (@Morit_00) March 5, 2023
ESRGAN(1枚目)とlatent(2枚目)
latentは確実に書き込みを増やして物とかを増やしてくれるんだけど
ガチャ度が高いんですよね……
ESRGANは元絵をほぼそのままで高解像度化してくれます pic.twitter.com/a2b1X9QbbP
↑アップスケーラーはESRGANが無難そう?
↑ひたすら参考になるサイト
漫画的な表情の表現と水彩とかの塗りがちゃんと両立してて大変良いです。aiのギザ歯推しにはnegative promptにsaw teethとsharp teethを入れて対応した。 #waifudiffusion #stablediffusion pic.twitter.com/2sbCy4nuKX
— しば (@siva19xx) January 25, 2023
↑AIは歯とか、指とか手とか苦手。
盲点でした! 二次元系だと状況に合わせてVAE切り替えて遊んでいるので、それを当たり前で考えていました。リアル系だとvae-ft-mse-840000択一なので、焼き付けたほうがいいですね。 https://t.co/B3RSBK15Um
— 鎖城郎郭@AI錬成画師&物書き (@sazyou_roukaku) March 5, 2023
↑リアル系だとvae-ft-mse-840000がつよつよらしい(リアル系やってないけど)
現時点での呪文&設定
※モデルによっては長い呪文NGのものもあるようなので難しいなぁ。20230307プロンプトいじりすぎて破綻中・・・
20230309シンプルなプロンプトに戻したら良くなってきた
sampling method: DPM++2Mkarass
sampling steps: 28
upscaler: latent(nearest) or latent
Hiresteps:0 Denoising strength:0.6 Upscale:1.5
NegativePrompt
(EasyNegative),bad_prompt_version2,
↓Defmixモデル使用時はネガティブ魔法多すぎると崩壊しがちだから使ってない
(EasyNegative:1.2, bad_prompt_version2:1.0),
(bad anatomy:1.4,bad legs:1.3),(worst quality,low quality:1.2) ,
(inaccurate limb:1.3), bad composition,
inaccurate eyes, extra digit, fewer digits, (extra arms:1.2),
logo,text, (realistic:1.1),nose,lips,nsfw,
↓長くなりすぎたので一時外した
saw teeth,sharp teeth,
watermark,
旧プロンプト
(EasyNegative:1.2, bad_prompt_version2:1.0), (bad anatomy, bad legs:1.3),(inaccurate limb:1.3), bad composition, inaccurate eyes, extra digit, fewer digits, (extra arms)1.2,logo,text, watermark, multiple girls,nsfw,saw teeth,sharp teeth,
Prompt
↓Defmixモデル使用時はネガティブ魔法多すぎると崩壊しがちだから使ってない
画質向上(0307暫定)
(masterpiece:1.4, best quality:1.2,high resolution),
人物/表情beautiful girl,happy,
髪の色/髪型/目の色/口pale-silver hair,long twintails,blue eyes,(closed mouth),
服装/装飾品
場所(tropical, shore, beach, gravure:1.3),
palm tree, hibiscus, jungle, dappled sunlight, tree shade,
↓良さそうなのに、うまく使えなかった呪文達
high resolution,extremely detailed CG,official art,