見出し画像

【育児日記#1m14d-#1m15d】長年の付き合い

1月22日、やばい、何してたっけ?\(^o^)/

1日空くと記憶がなくなってしまう…
いや、空けるつもりなかったんだけど気づいたら1日が終わってしまってまた次の日が来てる。

記録アプリとか写真を見直して思い起こすぞ…

この日はまた盛大な傷を顔に2つも作ってて、朝かさぶたになってる。全然手加減知らない赤ちゃん。めちゃくちゃ豆に爪見てるんだけどむずかしいなぁ。自分の爪のケアさえ下手くそだから、赤ちゃんの爪はなおむずかしい。ミトンも抜いじゃうし、なにか対策を考えないと。

それから、顔にぷつぷつが。おそらく乳児湿疹。
スキンケアしっかりしてるんだけど、不十分なのか、し過ぎなのか(顔はローションじゃなくてクリーム塗ってる)、自分や夫の服の素材が良くないのか…。本を読んで赤ちゃんのスキンケアを学び中。どうやらミルクがほっぺたに垂れたりしたら拭いて綺麗にして→保湿してあげた方がいいらしい。または、飲む前に保湿してガードしておく。実践してみたけど毎回はなかなかむずい。

最近は本に倣って赤ちゃんの身体の洗い方も変えていて、お風呂の椅子に自分が座って太ももに赤ちゃんを乗せてあわあわ洗い、全身シャワーで流すようにしている。シャワーは顔にかける時間が一瞬であれば泣かないし、この方がガーゼで拭うより摩擦が少ないらしい。たしかに沐浴だと泡がお湯に溶けちゃって洗えてるか少し不安なところがあったけど、この方法ならあっわあわにできる。

ベビーマッサージも日常に取り入れていて、お腹すいたとかうんちしたとかでなく、ただ機嫌が悪い時はマッサージで対処出来ることが増えた。抱っこが疲れた時は助かる。5kg程度で疲れたとか世のママパパすみません、って感じだけどやっぱずっとは疲れちゃう。そんな時は頭なでなで、顔のリンパを流すやつ、手を揉み揉み、足を持ってがに股の手助けをするみたいなやつ(字に起こすのむずい)が効果的。うまくいけば寝てくれることもあったりして、ベビーマッサージ教室早めに受けといて良かった。ちなみに、すっぽんぽんはハードル高くてできてません‪( ´-` )‬

赤ちゃんは腕の力が強くなってきて、抱っこ中とか腕立て伏せみたいに踏ん張ってくる。1ヶ月検診終えたくらいからかな、おっぱい飲む時はコアラみたいに私の身体へしっかり腕を回すようになってきてました。ここ数日は赤ちゃんの身長が私のおっぱいと合わなくなってきて、久しぶりに横抱きで飲ませてるけど、そしたら自分の目に手をグーで添えてきます。このポーズはお腹にいた時によくしてたもの。落ち着くのかなぁ。

夫とはお宮参りを計画中。両家顔合わせも兼ねる予定だから、宿泊先、神社、移動手段とか考えることがいっぱい。その頃にはコロナましになってるかな?

1月23日、この日は学生時代からの友達がおうちに来てくれるということで、午前中はいそいそ掃除や片付けをしていました。それから、赤ちゃんの朝洗顔に初チャレンジ。洗う前にオイルでふやかすといいという情報を見たので、ベビーマッサージでもらったオイルを塗り塗りしてから泡をつけて洗いました。顔だけ洗うとなるとシャワーで流すわけには行かなくて、結局ゆすぐ時はガーゼで拭う感じに。これでいいのかなぁ。早く治りますように…

友達を駅まで迎えに行き、食べ物を調達。
家に着いてさぁ食べようと思ったら赤ちゃん泣き出す。そろそろくると思ってたよー( ˊᵕˋ )

ミルクを上げて、おむつを替えて。抱っこしながらお昼食べながら、オンラインで地元の友達と繋ぎ始めました。

しばらく帰省できていないので、丸2年地元の友達とは会えていません。ちょくちょくLINEとかはしてるんだけど話し始めたら止まらなくって、3時間以上はノンストップで話してた。10年以上の間柄だから結婚してたり、赤ちゃん産まれたり、車買ってたり、実家から出て一人暮らししてたり状況もいろいろ。よく女性は結婚してるしてないとか、子どもいるいないとかで付き合う人変わっていくっていうけど、意外とそうでもないんじゃないかなと思う。

反対に他の人とは久しぶりに会ってみたのに話す内容があんまりなかったってことがあったけど、それもお互いライフスタイルに変化があった時ではなくて。うーん、人付き合いってよく分からない。

ただ、辛い時に支えてくれた人達だしこれからも仲良くしてもらえたらとっても有難くて嬉しいことだと思う。

会話中は友達の声に新鮮な反応を示していた赤ちゃん。鼻の穴を大きく開けて口をすぼめてぽーっと。初めて見た表情で可愛かったのに写真取り損ね。ここ2日、写真を撮るのを忘れてしまってて1日1枚とかしかない。あやしてる時間が長いと、一緒にいる時間は長いのに必死だからスマホ構えてられない( •́ •̀ )
あぁ、1日はその日しかないのに。気を引き締めなきゃ。

赤ちゃん、友達の帰宅後盛大にぐずる。なんでなんでー?お腹もおむつも大丈夫なはずなのに。着る服を増やしたり、加湿してみたり色々試したあとおふろのため途中で夫にバトンタッチ。聞いたところによると結局ミルクの時間が来て、あげたら落ち着いたらしい。ほんとにおもしろくて不思議な生き物だなぁ。

明日は待ちに待った2回目の整体。骨盤ベルトを締め忘れてしまうから、相談してみよっと。




いいなと思ったら応援しよう!