![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127033084/rectangle_large_type_2_677af415cbd807f9f77a8f4c054c0efa.png?width=1200)
Photo by
non_non19
新NISAに投資すな2024年投資方針
タイトルの通り自戒の念を込めて
NISA口座に投資すな
NISA口座で投資しろ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127034645/picture_pc_4a15a81179b3796ee57c4f1561892b40.png?width=1200)
新NISA口座の上限1800万円を埋める事だけに注力せずにNISA制度は税優遇制度の1つとして認識しておくように心がける
2024年の目標
投資
現在76%の現金比率を段階的に下げる。15〜20%まで
NISAを利用し毎月20万円積立投資
妻の分も同額とする。40万/月銘柄は投信のオルカンとS&P500少々
さわかみ投信は子ども名義の分を継続し暴落時には積み増す事
暴落時にはREITも視野に入れる。
1/8現在も分配率4%前後が多数
REITへの投資ルール
投資対象 Jリート及びETF
予算 現金500万 信用300万 余剰金100万 追加資金なし
買い始め リート指数 NAV倍率0.7倍、分配金6%
売り始め リート指数NAV 1.5 利回り3%
損切目安 現物、継続保有 委託保証金維持率40%
現物50万、信用30万を毎月投資
現物は高分配銘柄、信用取引分はETF
最大800万の約定金額
信用取引は利回りが20%前後の時のみ行う
投資時期
信用危機発生時に実施
分配金利回りとNAV倍率が指標
趣味
柔術の自身の稽古を楽しみながら精進。試合に出場し優勝目指す🥇
娘2人も柔術を楽しむ事が第一☝️
家庭
今まで通り規則正しい生活
旅行やキャンプなどで家族での時間を大切にする
お金(金融)の勉強、所有不動産の管理を学ぶ