R4春の旅行記~3日目~
みなさんこんにちは。
1日目・2日目の記事はご覧になりましたでしょうか。
きょうは3日目のようすをご紹介いたします。
(2日目は→R4春の旅行記~2日目~|くろみつきなこ|note )
横浜市の馬車道駅からスタートです。
3日目 令和4年3月11日(金)
馬車道からみなとみらい線で横浜へ。2日目にも行った横浜駅西口で20分ぐらい待っていると...きのう撮れなかったガス車が来ました!
横浜市交通局のガス車、一時期は大量にいたようですが、現在は数両が浅間町営業所に所属するのみとなっています。
乗降中の文字が黄緑ではなく橙色に光っているのは初めて見ました。
このあと東京駅へ行って(なぜか)矢場とんへ。名古屋メシをなぜ東京で食べることにしたんでしょうか...過去の私...
東京駅からは中央東線の中央特快で新宿へ向かい、あちこち用事をしたあと浅草から銀座線に乗ったわけですが、初めて特別仕様車に遭遇。
そもそも銀座線はいまだに01系のイメージですが...
日本車両の銘板もあえて古めかしいデザインになっていて凝っています。
吊り革のこの形状は特別仕様車だけでしょうか?
このあとは川崎駅前へ移動。
ガス車がいつどの便に来るかはまったく情報がない中移動していますが、朝ラッシュと夕ラッシュに来やすいというのは、ほかにガス車を走らせている事業者での動きを見て予想はつくので、そろそろ臨海部の工場などからお帰りになる方が増えてくるかなあという時間帯に行ってみました。
ガス車が来るまでのあいだにもいろいろなバスがやってきました。
川崎鶴見臨港バスは、神戸フェリーバスに塗装そのままの状態で使われている車両がいるため、臨港バスを見るのは初めてでしたがなぜか見覚えがあります(むしろ神戸フェリーバスの塗装であるかのように認識していたまであります)
待つこと約20分、ガス車は来ましたが...
なんかぶれてない!?
ということで失敗。
もう一台のガス車は発車直後に撮りました。
川崎市バスのガス車は2両しか残っていないようで、これですべて撮ったことになります。
低公害車にはそれを示すマークがついています。ガス車以外にもハイブリッド車にはこれがついています。
そのあと京浜急行と地下鉄で銀座へ。
銀座4丁目に夜に行くのはいつぶりでしょうか…
5年近く行っていなかったような気がします
そのあと銀座線で渋谷へ移動しJRに乗り換え。
成田エクスプレスの大宮ゆきなんてあったのかーと思って眺めていたら、どうやら大宮ゆきの運行が最終日だったようで、写真を撮っている人がちらほらいました。
渋谷からは、2年?ほど前に開業したものの乗ったことがなかった、相鉄・JR直通線に乗ってみました。埼京線と同じE233系で羽沢横浜国大へ移動。
乗降客数はそれほど多くなさそうですが、それでもホームドアがある点はいかにも首都圏という感じがします。
電光掲示は特急の文字ばかり。
そして西谷で乗り換えて横浜駅まで戻って3日目は終了。相鉄線の改札内には、あまり見かけなくなった天気を表示するやつがありました。
4日目はこちら→ R4春の旅行記~4日目~|くろみつきなこ|note