マガジンのカバー画像

メンバー限定記事

19
有料記事をメンバー限定で無料公開します。
¥99,999
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

貿易専門機関の活用(ジェトロとミプロ)

専門機関ジェトロ(JETRO)とミプロ(mipro)の活用方法 別の記事で輸入に関する法律について解説をしました。 しかし、輸入ビジネスをやっていると 今まで知らなかった法律が関わってくる場合もあり、 自分で調べてみてもわからないということも多々出てくると思います。 そんな時に、お勧めの方法が専門機関に質問することです。

¥200

各クラファンサイトの違いについて

■各クラウドファンディングサイトの特徴を理解する 日本のクラウドファンディングサイトの特徴を解説します。 クラウドファンディングサイトはいくつかありますが、 本講座で主に起案に推奨するプラットフォームは ・Makuake ・CAMP FIRE ・Machi-ya ・GREEN FUNFING の4つになります。 ①Makuake

¥200

【メーカー交渉】返信があった後の進め方

音声はこちら↓ メーカー交渉について解説 メーカー交渉について解説していきます。 メーカーへ初回のアプローチを行って返信があった後の交渉の進め方ですね。 どういう内容を返答すればいいかというのはメーカーからの返信内容によってケースバイケースです。 しかしメーカーが聞いてくることというのはある程度パターンが決まっているので、 そのよくある質問の返答のパターンこれを押さえておいた上で 交渉を進めていただくとスムーズに進めることができるようになります。 ■交渉の初期段階と

¥0〜
割引あり

メーカーへの初回アプローチ

音声はこちら↓ ■海外メーカーに最初の交渉文を送る 良いと思った商品を見つけたら、まずはそのメーカーに対してメールを送ってみましょう。 送り先は、実際にメーカーと連絡が取れる下記の窓口からです。 ・HPに記載のメールアドレス ・コンタクトフォーム ※注意点※ Kickstarter等プラットフォームのコンタクトフォームから送ると、 アカウントが停止する可能性があるため直接のコンタクトは避けて下さい。 初回に送る文章には下記の4つの項目を入れて送ると良いです。

¥0〜
割引あり

【事前集客】について

音声はこちら↓ ■事前集客戦略の概要について 事前集客戦略の概要についてお伝えしていきます。 まず、プロジェクトを大きく成功させるためには、 この事前集客という考え方はめちゃくちゃ大事になります。 ■プロジェクトの支援額と支援者数の推移について 人気があるプロジェクトの支援額と支援者数の推移は 初日で一番多くの支援が集まっていて、 最初の1週間で支援総額の7割以上は集まっているんですね。 クラウドファンディングではこの初速でどれくらい集まるかでその後の勝負が決します

¥0〜
割引あり

【ティザーLP】について

※音声がいい方はこちら ■ティザーLPの作戦について解説 ティザーLPの作戦について解説していきます。 集客ページの中の商品に興味を持ってもらって LINE公式登録を促す役割を果たすものです。 ■ティザー広告の役割と効果 そもそもティザーという言葉はジラシという意味合いがあるんですけど ここに書いてあるようにあえて情報を小出しにして 消費者の興味好奇心を引きつけるということ。 ティザーという言葉だけでもティザー広告を指す意味として使われる言葉です。 例えば新商品、

¥0〜
割引あり

無料せどりコミュニティ(きむラボ)について

きむラボとは、 店舗せどりに特化した《完全無料》コミュニティです。 きむラボの目的 こんな人が対象です↓ ①せどりを既にやってる人 ②これから物販をやりたい人 せどりを既にやってる人。 労働地獄と言われるせどりですが、 お金を稼ぐ 家族を守る 脱サラする 多少は叶えられたと思います。 理想通りの結果じゃなくても、 売れる実感、自分でお金を稼げるんだ!と体感できましたよね。 それって、めちゃくちゃ凄い事です。 ただですね、 少し話を変えます。 Q.いつまで、