見出し画像

「人生相談」結婚がまとまらない理由(潜在意識の階層)

今回の記事は、「人生相談」結婚がまとまらない理由(理由の分類)
https://note.com/kimura_kouichi/n/nf0d90818befb
の続編になります。

私独自の見解ですが、結婚がまとまらない理由を、
・スキルの階層
・顕在意識の階層
・潜在意識の階層
の三つの階層に分類しています。

今回はこの中でも、潜在意識の階層での対処を取り上げます。


■結婚がまとまらない理由(潜在意識の階層)

(理由の分類)と重複しますが、潜在意識の階層にある原因について説明します。

(理由の分類)を読まれた人は、次の区切り線まで読み飛ばしてください。

この階層に分類される原因ですが、
(7) トラウマ(精神的外傷)があり、異性を無意識に遠ざけている
(8) 何をしてもうまくいかない人生で、交際や結婚に悲観している
(9) 結婚を妨害する、スピリチュアルな理由がある
などがあります。

つまり、無意識のレベルで起きることや霊的なことに、原因があるものです。

(7)ですが、トラウマを癒す必要があります。この方法はいくつかありますが、無理のない方法を重視して提案しています。

(8)ですが、自己卑下する習慣が身についています。「どうせうまくいかない」「自分は結婚する資格のない人間だ」「自分はこんな素晴らしい交際相手にふさわしくない」という気持ちが潜在意識にあります。その気持ちを解放させる方法はいくつかありますが、相談者に合った方法を提案しています。

※(9)は今回の記事の対象外ですので、省略します。


■対処

出来事を追体験する方法とかいくつかありますが、ここでは二つ取り上げます。

□例外を設ける方法

苦手で受け付けない食べ物がある人もいると思います。

食材でよく聞くのが、ピーマン、セロリ、グリンピース、あたりです。しかしそういう人でも、その食べ物で最高級のものなら、味がかなり違っていて食べられる場合があります。

苦手で受け付けない食材

同様に苦手な料理でよく聞くのが、煮魚、野菜炒め、漬物、あたりです。これも料理方法を工夫することで、食べられる場合があります。

この~なら食べられるという例外を設け、それを無理なく広げていくことで、克服できる場合があります。

同じように異性を受け付けられない人でも、芸能の中でなら受け付けられる人がいる場合があります。

あとはその受け付けられる範囲を、時間をかけて無理なく広げていきます。

□アファメーション(自己暗示)を利用する方法

自分に言葉で暗示をかけて潜在意識を変えていく方法です。

アファメーション (affirmation)は肯定の意味の英単語ですが、この場合は自己達成宣言の意味で用いられています。

アファメーションは、次の順序で行います。

(あ) 目標達成した姿(何をしてもうまくいく姿、など)を思い描く
(い) それを短い文章にして、宣言する(口に出す)
(う) (い)を毎日繰り返し行う(目安として1日に数十回程度)

アファメーション

アファメーションでは、短い文章(宣言文)を心の中で思うよりも、口に出して発言したほうが効果的です。


この二つ以外の方法もあり、人生相談では最適な方法を提案しています。また上記の二つの方法では、例外の内容を提案したり、アファメーションの宣言文を提案するなどしています。

いいなと思ったら応援しよう!