おすすめアプリテンプレート3選
kintoneには公式よりアプリテンプレートをダウンロードすることができます。そこで今回は数あるアプリテンプレートの中でもすぐに利用できるアプリテンプレートをご紹介します。
アプリストア
kintoneは、業務アプリを簡単に作成・カスタマイズできるツールです。初心者にもやさしく、公式よりアプリテンプレートをダウンロードすることで、すぐに業務改善が可能です。アプリストアには、さまざまな業種や用途に応じたテンプレートが揃っており、まずはダウンロードしてどういったことができるのかを実際に使ってみながら試すことができます。
おすすめアプリテンプレート
ここでは、kintoneの中でも特におすすめのアプリテンプレートを3つご紹介します。
営業支援パック
営業で顧客や案件、商談の管理をすることを目的に構成されたアプリテンプレートです。
以下の3つのアプリで構成されています。
・顧客管理
・案件管理
・活動履歴
グラフ機能を活用して売上や活動数を集計することができます。
顧客管理、案件管理、活動履歴がそれぞれ連携しており一元管理が可能です。
kintoneで営業支援のアプリをお探しの時はとりあえず、このパックをお試しください。
製品在庫管理パック
製品の在庫数を管理するアプリパックです。
以下の2つのアプリで構成されています。
・製品マスタ
・製品在庫管理
在庫をグラフや集計表で視覚的にわかりやすく確認できるため、発注漏れを防ぐことができます。
1レコードずつ登録でき、製品マスタなど別のアプリに紐づけることが可能です。
人事労務パック
人事で従業員情報や評定情報、異動履歴の管理するアプリパックです。
以下の3つのアプリで構成されています。
・従業員名簿
・人事評定管理
・配属・異動管理
従業員名簿、人事評定管理、配属・異動管理がそれぞれ連携しており一元管理が可能です。
各社員ごとの評価や昇給額を登録でき、過去の評価を参照できるので各社員の変遷を確認できます。
アクセス権機能で閲覧を制限することで特定のユーザーのみ情報開示することができます。
無料期間の利用
アプリストア
アプリストアの利用は、初めてkintoneに触れる人にとって大変便利なものです。ストアのアプリをまずはダウンロードしてどういったことできるのかを視覚的に確認でき、自社内での活用イメージを膨らませることができます。
アプリストアで検索することもできるので、業種や用途を検索することで目的に合ったアプリを見つけることもできます。
またサンプルデータを含めることができるアプリもあるため、試しに利用する際にもわざわざデータ登録する必要もなく大変便利です。
kintoneの無料期間1か月でkintoneのすべてを理解することは難しいのでまずはアプリストアのアプリをダウンロードしてkintoneでできることを確認することをお勧めします。
注意点
アプリストアの利用は大変便利でどういったことできるのかを確認することや構築のアイデアとして参考にすることはできますが、アプリストアを頼りすぎるのはお勧めしません。アプリストアでは公式が作成したアプリをそのまま利用できますが、完全に自社に合ったアプリというのはなかなかありません。そのためアプリストアでダウンロードしたアプリをもとに自社に合わせてカスタマイズが必要となります。
またアプリストアを頼りすぎると構築の経験や知識が身につかないため、kintoneの機能についてある程度理解したら、1からアプリ構築することをお勧めします。1から構築することで自分ならではのアイデアや考え方を身に着けることができます。
まとめ
kintoneには公式よりアプリストアからアプリテンプレートをダウンロードすることができます。今回紹介した「営業支援パック」「製品在庫管理パック」「人事労務パック」はkintoneの機能をうまく活用して一元管理ができるようなアプリテンプレートです。これらのアプリテンプレートを試してもらうことでkintoneでできることを理解でき、その後自分で1からアプリを構築に活かすことができます。
アプリストアのテンプレートはあくまでkintoneを理解するためのものとして活用いただき、最終的には1からアプリ構築をできるようになりましょう。