![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84605771/rectangle_large_type_2_d697ec519e5c10f15ed4156a8cb058c3.png?width=1200)
ヘッドスパの重要性
最近美意識が高い方の間で流行っている
"ヘッドスパ"
ヘッドスパ専門店が最近増えているのは
皆さんご存知ですか?
またどう言った効果があるのかご存知でしょうか?
わたしは現在表参道のヘッドスパ専門店で
セラピストをしております。
当店では頭だけでなく首肩デコルテ周りのマッサージ、ハンドマッサージ、フットのマッサージ、眼精疲労のマッサージなど
ボディのマッサージもございまして
場所柄もあって富裕層の方にとても人気です。
でも、そもそもヘッドスパって何?
やったら何か変わるんですか?
え、頭モミモミして終わりじゃないんですか?え?
と思う方もいると思います。
お肌のスキンケアや、髪のトリートメントなどよりかは優先順位が遥かに低い。
でも目に見えない場所だからこそ、ケアが大切で
トラブルが起きてからでは手遅れになる可能性もあります。
そんな
"意外と知らない頭皮ケアを怠ってしまうと起こりゆる問題"
を
セラピストとして働いているわたしだからこそ伝えられることがあると思いましたので
幾つか紹介します。
頭皮の乾燥はベタつきやニオイにつながる
え?油分が多いからベタついたりするんじゃないの?
思いますよね。
その例ももちろんあります。もともと皮脂量が多く、ベタいてしまったりちゃんと汚れが取れていなくて酸化してニオイに繋がったり。
でも過半数の方が、乾燥からくるベタつきを
感じています。
この時期多い例は紫外線や冷房です。
頭皮は顔の3倍以上紫外線を浴びています。
冷房の風も上から頭皮にあたることの方が多いのです。
頭皮は目で見えない場所だからこそしっかりとしたケアが必要です。
そこで、必要になってくるのがヘッドスパなのです。
ヘッドスパでは余分な皮脂や汚れを流してしっかり頭皮を保湿します。
定期的なケアが必要です。
頭のコリは白髪や薄毛の原因に
肩は凝ってたら辛いなーと感じますよね。
重い感じがしたり、張ってる感じがしたり。
頭の凝りは触ってみないと実感しないし
頭痛などで症状がでることはありますがそれほど大きなダメージがないように感じます。
ただ、後々くるダメージがしっかり目に見えて出てくるのです。
頭の凝りは直接髪の毛にも関係するのです。
まず頭が凝ると、
血行が悪くなり、髪の毛にいくはずの栄養分がいかなくなってしまいます。
そうなると毛はだんだん細くなり、
黒色の色素もつくれなくなり、
白髪となります。
結構皆さん白髪でてから焦りますよね。
白髪、抜け毛が気になってからケアし始めるんですけど
結構そうなってしまっては遅いのです。
シミになる前に紫外線予防するように、
お顔がたるむ前にマッサージをするように
頭の凝りも、白髪や抜け毛などのエイジング毛になる前にケアが必要です。(シミやたるみのように100%予防できるわけではないですが)
質の良い睡眠が取れずらい
これ本当に多いです。
話聞いてると、寝つきが悪かったり睡眠が浅かったり
睡眠時間が取れていても質の良い睡眠じゃないとただただ体が重くなってしまうだけです。
ヘッドスパで頭の筋肉を刺激すると
自律神経を乱れを改善してくれる効果があります。
普段緊張状態の身体だと、交感神経が有利に働いて リラックスした状態へと導きます。
だいたい肩に力が入りやすい方や眉間に皺がよりやすい方、
食いしばりがある方は体に力が入りやすく
常に緊張状態の方が多いです。
ヘッドスパで一気に体の力をぬいて
リラックスすることにより睡眠の質もぐんと上がります。
こんな感じで激選して3つあげさせていただきました。
まだまだあるんだからね💭💭😂w
みなさんも頭皮ケア始めましょう💆🏻♀️🌿🌿