見出し画像

朝1分の魔法で心が軽くなる

みなさん、こんにちは!

朝、目覚めた瞬間、ふと「今日はどんな日になるのかな」と思うことはありませんか?
それがワクワクする気持ちなら素敵ですが、時には「今日も大変そうだな」と不安に感じることもありますよね。

そんな朝に、私が実践している「1分の深呼吸」の習慣をぜひ試してみてほしいんです。この小さな習慣が、一日を大きく変えてくれます。

1分の深呼吸で心を整える

1. まずは静かに目を閉じる

朝、目覚めたらベッドの中で静かに目を閉じてみましょう。
まだ体が重く感じるかもしれませんが、そのままで大丈夫です。
布団に包まれた安心感を感じながら、深呼吸を始めます。

2. 鼻からゆっくり息を吸い込む(5秒間)

「新しい空気を体に取り入れる」とイメージしながら、鼻からゆっくり息を吸い込みます。
このとき、胸やお腹がふくらむのを感じてください。
吸うたびに、体の中に新鮮なエネルギーが満ちていく感覚が広がります。

3. 口からゆっくり息を吐く(7秒間)

次に、口から7秒かけて息を吐きます。
吐くときには「昨日の疲れやモヤモヤを全部吐き出す」と心の中で意識してみてください。
息を吐き出すたびに、心が少しずつ軽くなるのを感じられるはずです。

4. これを3回繰り返す

吸って吐いてを3回繰り返します。深呼吸は体だけでなく心も整えてくれます。そして、最後にこうつぶやいてみてください。

「今日も素敵な一日になった。」

過去形でつぶやくことで、脳が「もう素敵な一日を経験した」と認識して、そのように感じられる出来事に自然と意識が向くようになります。

不思議ですが、このひと言の力を実感するはずです。

毎朝続けることで得られるもの

この深呼吸を毎朝の習慣にすると、少しずつ心に余裕が生まれていきます。忙しい日々の中でも、穏やかな気持ちで一日をスタートできるだけで、その日の出来事が違って見えてきます。

例えば、いつも通る道に咲く花に気づいたり、朝の空気がこんなにも澄んでいたのかと感じたり。そんな小さなことが、毎日の幸せにつながります。

ぜひ試してみてください

寒い冬の朝でも、たった1分なら続けられるはずです。
「今日も素敵な一日になった」とつぶやいてから動き出すと、その日がどんなふうに変わるのかを楽しんでみてください。

あなたの一日が、少しでも心地よいものになりますように。

#ウェルビーイング
#朝の習慣
#心が整う
#小さな幸せ探し


いいなと思ったら応援しよう!