![ほしほし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7076601/rectangle_large_type_2_821dcbd0ac4a589d89d41e3a5741b745.jpg?width=1200)
180707_「七夕日報」
昨日やったことはこんな感じでした。では、今日は??
【前日時点での、当日の予定と結果】
・就活でお世話になったIBMの人とランチ➡️○ 新しいアイデアもらった!
・聖歌隊練習➡️○ いつも通り。今日のテノールはむずかちい。
・ネパールの案件詰める。➡️◎ むっちゃ話進んだ。
・新たに案件依頼をもらう➡️×新規獲得は無し。
・Noteで、1つ以上発信する➡️○ 2記事投稿。
【今日やったこと】
・IBMの方との会食
・ネパールの人とcall mtg
・聖歌隊練習
・WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 佐渡島庸平(2018)を途中まで。
【明日の予定】
・主日礼拝(日曜日なんでね〜)
・お笑いライブ(教会主催であるんでーす!)
・ヘアカットモデル〜(やっと髪切れる====!!!)
・WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE. 佐渡島庸平(2018)を読み切る。
・ネパールのやつ、5つ以上質問作って、答えてもらう(前に進めるために)
まあ、明日は、日曜日で、僕は主日礼拝があります〜。1週間で、神様の捧げる日なので、割とゆっくり時間をとろうと思っています〜、が...。
読み切る!と設定してしまったので、せねばなりませぬ(笑)
IBMの方と、ランチをした時に、今から自分がやろうとしていること、
考えていることをほぼほぼ伝えました(笑)
五月雨式にすみませんでした...。
会話の中で、『気付かされたこと』をピックアップしていきます。
1. やりたいことのカケ算
自分が仕事としてやりたいこととして、話していたことは、ざっくり【登山・キャンプ系、映像制作、ライブエンタメ、大学作り、プロデューサー】とバラバラな感じだったのですが、
「やりたいこと全部かけ算して、やっちゃえば?」
という一言によって、新しいことを気づかされました。
新しいアイデアを創出するときの基本として、「アイデアの作り方」でアメリカの実業家、ジェームズ・W・ヤングが述べていることがある。
【新しいアイデアの原理・原則】
アイデアとは既存の要素の組み合わせだ。
つまり、新しく生まれるアイデアというのは、結局のところ、既存あるものの新たな組み合わせということだ。
その文脈でいうと、、、「登山×エンタメ×大学作り」といったように考えるならば、いくらでも案が出そうである。
ここから派生して、「野外×エンタメ」は、かなり有名ということだが、私はまだいったことがなかったので、早速チケットを取った。
(以下のイベント)
これーー!!!
誰か一緒行く人いませんか!!!
来週です〜〜!!
では。またトゥモロ〜!