見出し画像

YOGA MONK全シーン考察①

こんにちは。春の日差しと花粉と私。キモラです。

今日から全シーン考察を始めます。

前の2本読んでる前提でいかないと大変な事になるので、
2本ともお読みいただけますと幸いです。
①ざっくり考察
②YOGA MONK単体の時系列考察

YOGA MONKは考察するにも宗教やヨガの知識が必要なので、私もいろいろ調べながら考えをまとめています。

今回からは画像を用いて説明していきますが、今作は私同様、苦手なシーンがある人もいると思いますので、できるだけ刺激の弱い写真を選んでおります。

では頭からシーン順に追いかけていきましょう
①白黒、手で顔を隠した人
→後にわかりますが、リーダー格の僧侶が邪悪化した時のことです。


寺院の千手観音

②仏壇
寺院の仏壇中央にオーソドックスな千手観音、蝋燭、蓮の花
特に「これがあったらおかしいわ」というような物がありません。強いていうなら、「結構大きなお寺なのにご家庭サイズの仏像…?」ということぐらいでしょうか。


祭壇

③読経風景
ライトアップされててめちゃめちゃお洒落ですが、ここも特に「なんでお寺にこれが?」というような違和感のあるものはありません。


庭ダンス

④庭ダンス
読経中にダークモードになってしまった僧侶の皆さんは庭で整列、踊り始めます。
ダークモードになると白塗り・顔にはお経のタトゥーのような物が浮かび上がり、黒地に白い文字でお経が描かれた上衣を着ます。
外出時は傘もかぶります。


ヨガ

⑤外ヨガ
地元の一般の方々と外ヨガをする僧侶の皆さん。
私の時系列考察では、「あの頃のキレイだったお坊さん」の中でも最も古いタイミングがこのシーンになるのではないか?と結論づけました。
物凄い山奥にお寺があると思い込んでたのですが、地元の人々も集まりやすいような場所でヨガ会を開いているのがわかります。

個人的な感想なのですが、結構上級者向けじゃないですか?
みんな片足のポーズ平気でキープしてますし。。
また、一般の方の靴・靴下がないのは
ものすごく気になりました。
侍の白黒シーンの刀ほどの重要さはないにしても
もしかしてこういう矛盾カットをちょいちょい入れていくのかな?
と思いました。


山道

⑥山道
天狗のついた鳥居を抜けます。
神社の敷地にいるということですね。天狗は、GOSHI GOSHIの天狗と関係あるかはわからないです。

興味深い記事を見つけたので、2つご紹介します。
https://kaxtukei.com/monk-go-shrine-torii#toc2
浄土真宗のお坊さんが、「神社とお寺の関係」や「お坊さんが神社に行くことはあるの?」という疑問に答えてくれています。
お寺の敷地内に神社やお稲荷さんがあることも珍しくないですし(かの有名な浅草寺だってそうです)
このブログ主の個人的な考え方が主な内容ではありますが、浄土真宗の場合は「神様を拝むことはないけども、神様をバカにしたり軽んじたりしてはいけない」という親鸞の教えがあるということです。
また初詣は自分のお寺の御本尊に参るので、神社にわざわざ行く必要はないそうですが、近所の人・親戚に初詣に誘われたり、必要があれば神社に行くことも全然あるということです。

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/385642/
西日本新聞の記事です。
なんと!禅宗の僧たちが神社にお参りする珍しい伝統行事「承天寺報賽式(じょうてんじほうさいしき)」という儀式があるとのことです!!
偶然か知らんが場所はなんと…
博多!!!!!

そして、SUSHI YAKUZAの「下っ端の赤スキンヘッドが果たし状を出しちゃってる件」という前例もあるので、フィクションならではの改造を施されている可能性もありますが、鳥居が近くにある時の僧侶の皆さんはいつでもダークモードなので、ざっくり考察にも触れましたが「どう?日本人の宗教観やばくね?これ何の問題もないんだぜ!」という作り手からのメッセージも込められてそうだな、と思いました。


ハンバーガー

⑦ハンバーガーの誓い
「ハンっバーーーーガーーーーーー!!!!」
と叫ぶダーク僧侶に群がるダーク僧侶たち、、何かいい呼び方ないかな、と思って適当に「ハンバーガーの誓い」とこのシーンを名付けただけなので、「何を誓い合ってるの?」とか絶対聞かないでください。

ハンバーガーと言えばファストフードの筆頭です。
ミルクボーイさんのコーンフレークのネタから言葉を借りると、「コーンフレークは朝から楽して腹を満たしたいという煩悩の塊」だとしたら、
ハンバーガーは「肉と炭水化物と野菜を同時に手早く摂取したい」という煩悩の塊みたいな食べ物です。
後に出てくるパチンコ屋さんでもハンバーガーを食べていることから、今作のハンバーガーは「煩悩アイテム」の役割を背負っています。
祠・鳥居のようなものは特に見えませんが、ラストの儀式の鳥居に使われていたり、銀ちゃんの匂わせインスタにも登場している赤い棒が足元に散らかってます。


帰り道?

⑧サイケデリックな帰り道
かなり深い山道を無表情で歩いてかえる僧侶の皆さん。
途中、手がパチンコのような仕草をしていて、「全世界ヨガ連盟」という文字が見えます。
凄まじい点滅や歪みの中、平和な外ヨガのシーンが挿入されていて、「もしかしたらこの僧侶たちは苦しんでるのかな?心のどこかで『キレイだったあの頃』に戻りたいと思っていたりするのかな?」と少し切なくなりました。


まだまだ途中ですが、ここまでにします!
時系列考察的には、今日ご紹介した部分のうち⑤外ヨガ以外が「YOGA MONKたちの日常(現在)」ということになります。
次回からはパチンコ屋さん〜ラストまでやります。

読んでいただきまして、ありがとうございます。

またよろしくお願い致します!。

いいなと思ったら応援しよう!