コロナ中の着物作家

こんにちは☆着物作家、しております。

さて、コロナになると着物作家はどうなるかというと、いくつかのパターンがありますが、うちのように催事で生きている作家はこうなります。

◎展示会が全部飛ぶ。

◎作り控えする。(自分が出来ることはしているが、着物はどこかは分業するので、その工程を職人さんに、頼まない)→京都中の職人さんに仕事が回りにくくなる。それはそれで、仕事回す。

◎とりあえず3カ月休業する。→補助金ありがたい。

◎家族で過ごす時間が増える&出張中、コロナに怯えていたストレスが無くなる。

◎新しいことをしなくては、とコロナ前より忙しくなる。→noteも始めてみる。

◎自分がいかに、催事に頼っていたか、「新しいことをしたい」と言いつつ、本気の全速力ではなかったかを思い知る。


ということで、目下全速力で新しいことに取り組んでいます。

色打掛制作、ECサイトをようやく制作、漫画の着物創りまくり。

あと、別注を頼んでくださっている皆さまのはしっかりやらないと。


去年の9月のご依頼。「京都の仕事は急かしたらあきまへん」って何かの本に書いてあって、これ、自分で言うにはまだ若いなって思ってましたが、ほんとに急かされないので、きっちり一つずつ染めてます。有難うございます。

色々ありますが、コロナなんて悲しいことしかないのですが、完璧に催事収入がゼロになって覚悟できたこともあります。それは、「ゼロになったら、やるしかない。そういう中で生きていただけのこと。誰かにすがるのも、誰かに舵取られるのもまっぴらごめん」ということ。

ここから、です。このコロナ騒動で、色んなクリエイターの人が同じようなこと言ってるけど、、もしかしたら、以前と大して変わらないような日常になったとしても、変わることはたくさんあります。

あと、人を大切に。それに尽きる。会いたい友人に会えるって、幸せなことだったのね。長くなりましたがこの辺で☆





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?