見出し画像

卒業式だけじゃない。袴のスゝメ【キルモノ vol.34】

キルモノvol.34


卒業式だけじゃない。袴のスゝメ








編集後記

今回は時間あると思ってたのに、やっぱりギリギリになるのはなんなんですかね。
さて、時期柄 袴特集。
表紙のスタイルは、超久しぶりに雑誌のZipperを買いましてね。まんまと影響というか、90年代の原宿イメージで袴を着てみました。

実はわたしはあんまり袴を着ないのですが、(手持ちの袴が長い)やっぱりかわいいよね。
短めの袴を買うか、昔の女学生の写真で フリルみたいに裾をあげてるのがあったのでそれを真似してみようかなあ…。

現代の袴着付け、衿を抜いてるの多いし、この辺は好き好きだと思うのですが
そもそもなんで袴だと衿を抜かない事になってるのか疑問に思って調べて考えてみました。
本文中にもありますが、
・そもそも男袴をはいていたから
って事かな。と思ってます。男装だったから、衿も抜かずに着るのが定番化したのかなと。
・宮中の装束由来だから
これもありますよね。高貴な人が着ていたから、制服としての品位もあり、また式典などで着用するにも相応しいということになったのでしょうね。
・学生だから
子供の着付けも、基本的には衿を抜かないですよね。まだ学生だし、お色気厳禁というか、キリッとピシッとしなさいよ。ってことですかね。
・宝塚の袴スタイル
宝塚歌劇団の袴も、現代の袴着付けに多大な影響を与えてるんじゃないかな〜?とも思うんですよね。
「清く正しく美しく」。
娘役でも衿は抜かずに、袴丈も短めに。

和服ももちろんファッションなので、時代によって変化していくものですし、着付け方も好みでいいと思うんですよね。
本文中では、ヘアスタイルに合わせる提案をしてみましたー。

袴について調べる中で、参考になったものを載せておきます。

国立国会図書館の展示パンフレットより
女学生らいふ

https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_999422_po_148.pdf?contentNo=1

学生服と体操着のトンボ ホームページより

セーラー服も詰襟も、歴史古いですよねー。セーラー服が運動着だったのってなんだか面白い。
本当に現代は、日常着がどんどんラフになってますね。常に運動着ですよ。伸びるし、速乾だし、どの服もジャージ着てるみたいだもんね。そりゃあ着物はキツく感じるよね。
着物は着物の楽さがあるんだけどね。

さて、また次の号でお会いしましょう。
皆様楽しい袴生活を!!


いいなと思ったら応援しよう!

キモノキイキイ 着物沼のじぞう
よかったらサポートいただけると喜びます(^^) 今はスマホで撮影・執筆・編集全てやってるのでiPadやカメラのの購入費に充てさせていただきます!!(リアル。笑)