見出し画像

宅建を受けてから1年。

明日は試験日らしいですね。

私は昨年の7月中旬からぼちぼち勉強をぬるっと独学で始めました。
仕事もしつつ独学だったので毎日気が張っていましたね。
9月の後半ごろは一番焦らないといけない時期なのに
泊まりで旅行へ行ったりディズニーへ行ったり(笑)

なんやかんやで自己採点37点でした。
試験直後は各社予想が大体36〜37点だったので毎日ドキドキしっぱなしでした。

昨年は業法で電磁的記録の問題が大量に出て
例年とかなり違いがあったため問題見た瞬間冷や汗もんでした。
あとは個数問題がかなーり多かった。

反省点としては見直しで何個か答えを変えてしまったこと。
直感を信じきれなかったw
結果変えた回答全て変える前が合っていましたw

マークミスは絶対ないと確信していたので心配していなかったけれど
合格点が38点だったらどうしようと1ヶ月で寿命が縮みました。。

結果受かっていたわけですが、まあ40点ぐらい取れていれば
1ヶ月余裕で過ごせていたのになぁとは思いました。

試験会場は一番近いところを選びました。

教科書や問題集はみんほしのみ。
予想模試は3冊くらい買いました。
ちなみに過去問はネットに載ってる分のみで済ませました。
持論ですが、過去問はあまり遡っても意味ないと思ったので。
あと心がけたことは、同じ問題は2度と解かないこと。

youtubeは基本見てませんでしたが、これは失敗でした。
特に民法。

内訳は↓
権利関係   8点
法令上の制限 7点
税・その他  2点
業法     17点
免除     3点

まあ全て突出していいところがあるわけでもなく。

社会人になって試験なんて受けたことがなかったので
開始直後は頭が真っ白になってしまって問題が頭に入ってきませんでした。
でも周りからは塗りつぶす音がどんどん聞こえるし。。

それでも解いていくうちに冷静になりました。

直前まで前日にライブ配信していた吉野塾の創復習を聞き流していたのですが、結構助けられました😀

悪あがき大切👍

もう1年経つのかぁと懐かしく思い、忘れないうちに記録として残そうと思い立ち、つらつら書いてみました。

みんな明日頑張ってね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?