見出し画像

和装婚礼を出前 ユーバー和婚 始めました 10

おはようございます

着物推しの紅です。

疲れとパワー回復のためには炭水化物の摂取が一番かなと思う紅です。

またまたポッチャリ・・・💦


〈 仕事はまだまだ終わらない の巻 〉

#炭水化物は生きる糧

先一昨日の日曜に

雨に降られながらも酒蔵での和装婚礼の撮影があった。

疲れ切ってピザとバッテラという炭水化物を食べて。

月曜はガレージセールを開催し、屍のように疲れて・・・

またグラタンとタケノコのパスタという炭水化物。

水曜の今朝は

たけのこご飯。


#残務処理

昼下がりに一本の電話。

和装婚礼の取材に来てくれた記者さんから

「事後報告ですが」

今朝(4/20)の神戸新聞阪神版に取材記事が掲載されたという。

・レシートを探し近所のコンビニに電話する

「昼前に新聞は売り切れ」

・新聞販売所をネットで調べ電話をし、お取置きをお願いする

ネットで記事を探して様々な方にコピペしてお知らせする。

https://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/202104/0014256181.shtml


・動画を撮影してくれたスタッフからデータが届いているので受け取る

「ファイルを解凍? 一体どうするんだろう?」

なんとなくできた。💦

今回初めて動画を撮ってもらったんだけど

メイキングの雰囲気がわかってなかなかよい。


紅は非常に記憶力が悪くって済んだことは忘れるという才能がある。

反省の材料にもなるだろう。

・スタッフさんのギャラを振り込まなきゃ。

人によってはまだ納品されていないので振り込みのタイミングもまちまち。

・振込先も聞かなきゃ。


・今後の足の踏み位置を確認するために起業相談を受ける。

いまいちの相談員さんに当たってしまった。💧

頭の硬い人苦手。

一時支援金についての知識を持っている人が少ないのはなんでなんだろう?

誰もまともに答えてくれない。


・撮影時に使用した道具たちの手入れ。

撮影中に雨が三度ほど降ったため、外用の緋毛せんがゴミだらけ。

外で干してゴミを取り除く。

まだまだ衣装の手入れまで手が回らない。💦


・今回サポートしてくれたお姉さんが電話をくれたのでプチ反省会

本当にいろいろなところによく気がつく方だ。

同じ目線に立ってくれるのでありがたい


#今後の課題

なんといっても

・業務委託契約書の作成

守秘義務や発注書も一体型がいいかな。

今回のスタッフはお客様のご希望で組んだので、たぶんしばらくは一緒にお仕事することはないだろう。

そいういう意味でも書類がおろそかに。💦

・資金の調達

・広報

・会場などとの契約

スマホの機種変もしたい・・・

・お客様へのアフターケアも考えておきたい。


今回参加できなかったスタッフさんに報告。

その方が所属する団体との兼ね合いで

何か差し障りがあったようでしばらく広報を手伝って貰えていなかったと思う。

事業が新聞で取り上げられているからだろうか?

緊急事態宣言が再発される予感だからか?

広報を再開してくれたようだ。


なににせよ

ありがたい。


今日の写真は酒蔵での一枚

紅が撮るとピント?手ブレ?

でも可愛い。   紅





いいなと思ったら応援しよう!

紅
よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅