閑話休題 マルシェ デビュー
こんばんは
着物推しの紅です。
今日は初めてのマルシェ。
マルシェ デビューをしてきました。
インドア派
引きこもり系の 紅には 画期的なことです。
〈 マルシェってこんな感じなのね の巻 〉
秋晴れのお天気に恵まれて
初めて尽くし。
ウンウン うなりながら
ネットショップを梯子して 1ヶ月くらいかかって
やっとのことで買ったテント。
どうやって 開くのかな〜
知らないお姉さまが2人
颯爽といらして
手伝ってくれた。
テントが張れた!
あ
帰るときに ご挨拶言い忘れてしまった💧
#飽きることはない
8時間以上 公園にいたのだけど 飽きることなく
楽しく過ごせた。
・プチ写真展
・ハギレの販売
・小物販売
・枝豆販売
・ハオルンすたんど
という ラインナップ
ボディに
銘仙の着物と レトロな羽織を
着せて テント脇に置いておいた。
銘仙の着物が珍しいと
通りすがりのお客様に
ずいぶん褒めていただいた。
つい先ごろ
友人の家で 救い出してきた
着物と羽織。
こんなに喜んで いただきましたよ〜
紅も 赤い銘仙の着物を着ていたんだけど
半巾帯を結んでいて 帯結びを
褒めていただく。
今日はチラシ配りが目的なので
近寄ってくる方に
急ぎで作っていただいた チラシを手渡す。
快く受け取ってくれて
お話聞いてくれて
手応え感じた。
やっぱり
直接会って お話しするっていいなあ〜
として動いてくれた方達も 淡々と手伝ってくれて。
販売はお任せして大丈夫だったので
本当に助かった。
みんなでたこ焼き食べたり 楽しかった〜
知り合いの方も何人も来てくださって
おまんじゅうの差し入れいただいた。
お心遣いが嬉しい。
ふだん
甘いもの食べない紅も スタッフさんと美味しくいただいた。
久しぶりの人が集まる 和やかな
空間は いいものだな〜
これも難問
だったけど
なんとかクリア
はじめの一歩
他のお店も覗かせていただいて
色々と勉強になった。
明日からのガレージセールにも生かしていきたいなぁ。
明日はもう少し冷静に 振り返ることができるかもしれない。
今日の写真は 酒蔵で
緊張の表情も 素敵。 紅