ガレージセール 10
おはようございます
着物推しの紅です。
平日の月曜日は
近郊の農家さんから集めた野菜を、NPOのおじさんが紅のもとに届けてくれます。
その安心で安全な、予測できない量の野菜をお分けするためにガレージセールを開いて八百屋さんしています。
〈 炊き出し してみました の巻 〉
冬が終わり春が背中を見せ始めた4月の後半。
紅の部屋着は真冬と変わらず。カーディガンの上に羽織。
寝るときには湯たんぽを2つで ぬくぬく。
・タケノコ
・コシアブラ
・ふき
・木の芽
・わさびな
・ほうれん草
暖かくなったせいか、緊急事態宣言がこれから出そうなせいか
けっこうお客様がいらして
用意していた炊き出し
蕗の炊き込みご飯のおにぎりは皆様のお手元に。
炊き出しは今年から始めてみた。
食事に困っている人に届いたかはわからないけれど、心が困っている人には届いたみたい。
野菜を1つでも買ってくださると、おまけを差し上げるのが紅流。
今回は珍しく野菜がほとんど売れた。
「それじゃあ儲からないだろ」
と座って見ていたおじさん友人が。
「そうなの。お金にならないことをするのが得意なの」
と紅。
もしかしたら
紅は野菜を売っているんじゃなくて
「ラッキー!」
と感じられるカケラを売っているのかもしれない。
#筍は売れ残っちゃった
タケノコは早めに下茹でするのが美味しく食べるコツ
だから売れ残ったものはその日のうちに下茹でする。
今日の紅は
タケノコ大臣
・タケノコ・エリンギ・トマト・ナス・コシアブラの葉・木の芽・ちりめんじゃこ を使った和風パスタを作ってみた。仕上げに赤山椒のスパイスをふって。
久しぶりのパスタ 美味!
次は 筍ご飯、若竹汁・・・
誰か誘うか・・・
まだまだタケノコとのお付き合いは続くぞ!
#立ち話
ちょっと気が向くとお喋りしてくれる方も。
昨日の撮影の際に紅が撮った下手くそなスマホ写真を見せると喜んでくださる。
椅子を勧めると座ってお茶する方も。
もちろん無料。
約束もなくフラリと っていうのが紅の好み
#フェイクニュース
知らない人が3人で話をすると面白い。
この方、情報通だな〜
って感じることも多い。
みんな違うところから情報を持ち寄っているとなおよい。
令和3年の情報は画一化が終わり、枝分かれが始まっている。
どの情報がフェイクなのか疑ってみることも必要。
紅はどちらかというと情報には興味がなく
本質が好み。
だから
あんまり話の合う人がいない。
気づいたのは
・事柄に好奇心を持つ人が多い
なんでそんなことが気になるんだろう?
自分の中の記憶の貯蔵庫に収めるために情報が足りないとしまいにくいんだろうか?
知りたいのではなく収めたいのかな。
これもまた分類か〜
令和4年以降は統合の時代になってほしいなぁ〜
小さな違いを見つけて分断を煽るよりも
違いに寛容でありたい。
紅と同じじゃないから、あなたの話が聞きたい。
晩にお呼ばれしていたんだけど昨日の疲れが取れずにパワーが回復しない。ガレージセールしていて片付けも終わっていない。
急ぎの半衿付けの仕事も頼まれたので今回はご遠慮して一人飲み。
これでパワー回復!
さて
お仕事
今日の一枚は
酒蔵での撮影の写真。
紅の下手くそなスマホ写真でお仕度中の様子を写しました。
花嫁の緊張感が伝わりますね。 紅