見出し画像

どうしたら着物 の婚礼のよさを伝えられるのかな? 参(3)

おはようございます

着物押しの紅です。


〈 ホームページの修正 の巻 〉

起き抜けに 腹筋をする。

腹筋生活もずいぶんになるが、痩せてほしいところには効き目がよくない。二分割は完了。ただ、贅肉が減らず筋肉がついてしまった。(^_^;)

もしかして腹筋に贅肉はなかった?


我ながら報酬系人間でないことに感心する。

5分コースを2種類。

別枠でスクワットも始めた。


貯金より貯筋

と鎌田實先生も言っている。

年をとるとお金より健康ですよね。

”貯金より貯筋


紅の場合は全くのコロナ太り

外に出ない、歩かない動かない。

(ほとんどパソコンに向かっているか縫い物している)

ありがたいことに毎週近郊から安心安全新鮮野菜が届く。( ´ ▽ ` )ノ

一週間のうちに売るか食べるかしないといけないので、コロナのための備蓄食料とともに美味しい野菜をいただくことに。

今朝も腹筋生活ののちに具沢山のお味噌汁を作りました。

油揚げ・玉ねぎ・なす・みょうが・オクラ・豆腐入り〜

炊き立てのご飯にみょうがとオクラと青じそを刻み込んだ納豆それと初夏に漬けた梅干しを。

とても幸せ〜 それでプックリ ( ;´Д`)

#具沢山のお味噌汁


だけど実際、仕事はなくて困っている。

と言っても

はたから見ると幸せそうに見えるみたい。本人もそう思う。

紅は困っていてもそう見えないみたい。

今、騒いでも解決することじゃあなし、行けることろまで。

#紅は実は江戸っ子


でも

令和の日本では野菜だけでは生きていけません。

それで

自分にできることで人にためになること

で生計を立てることに。


それが着物。


コロナのおかげと時代の流れもあり仕事はほとんどありません。(T . T)


先日の

初めての出張和装婚礼をご利用いただいたお客様の承諾を頂いたので

ホームページに写真を掲載させていただきました。(自力でHP作ってます)

昨日はその作業と、近隣の飲食店さんにチラシを置いてもらおうとカードサイズのチラシを作成に没頭。(これも自力で。経費節減です)

このパソコンの作業がまた大変。

ひとえにパソコンの老朽化なんだろうと見守っていますが画面クルクル〜は日常茶飯。文字が反転してしまったり(後から打った文字が先に表示される現象)打ち込んだ文字がなかなか反映されなくて、2行のコメント打つのに10分くらいかかってしまったり。(ー ー;)

ツイッターは重いようでほとんどまともに動かない。

それでもなんとか生きています。

#パソコンと格闘中


昨夜はパソコンの肩の荷を降ろしてあげようと

データの整理をしてみました。

これがまた苦行のよう。

この作業は今日も続きます。


今日の写真も

酒蔵で撮った和装婚礼の広報用の一枚です。

天からの恵みのような一日でした。  紅

#酒蔵de祝言






いいなと思ったら応援しよう!

紅
よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅