見出し画像

閑話休題 今年の お米は 大丈夫?

こんにちは 

着物推しの紅です。

今日は夕方の投稿になりました。


〈 これは 変性意識状態? の巻 〉

#警報

昨日、またアラームが鳴って警報が出た。

いったいどうなっているんだろうかと

今朝、

ゴミ出しついでに

近くの川を見に行った。

水量は増えて、ゴーゴーと流れている。

水カサも増えている。

まだ決壊までには2メートルはありそう。


#商品作り

帰宅してすぐに

仕事部屋に こもってしまったのが悪かったのか

動けなくなってしまった。

一心不乱に

商品作り。

10月に参加するマルシェの商品にしようかな。

ガレージセールでも売ろう!

単純作業をひたすら続ける。


そうそう、

思い出せば

昨日は和裁サークルの予定だったのだが、雨もひどく

メンバーの体調もすぐれないようで

予定が変わった。

それで

始めた商品作り

止まらなくなってしまった。

・布にアイロンをかけ → 寸法を測り →カードに記入 → 畳む

→ 透明の袋に入れる →チラシを入れる →テープを貼る

という作業を延々と・・・


#浮世の義理

すっかり忘れて

違う世界にいるような。

変性意識を何度も繰り返しているような・・・

着物を触っているのは楽しい。


#屋台作り

をしようと思っていた。

ガムテープやボンド、壁紙が必要なので

100均に行った。

本来の用途ではないものを使うことができると

とても時短になるので

目を皿のようにして探す。

・あの掃除用のデッキブラシの柄は使えないか

・ゴミ袋スタンドのスチールは?

・スノコの裏は?

とりあえずガムテープをゲットしたので

いつでも取りかかれる

と思っていたら

商品作りにハマってしまった💦


きっと なにかしら理由があるんでしょう。

順番というか 段取りというか。

そうそう

家の中に使えるものがないか 探してみようっと。


#集中力

まだまだ

続いているようだ。

できることなら

アートの創作などにこのエネルギーが 役立てばいいんだけど💧


布を袋詰めする作業は、部屋の片付けにもなるので

たゆまず 続けていきたいもの。

そろそろ

お片付けの時期に はいったのかもしれない。


雨の季節は まだ続くらしい。

また

夏が戻ってくるんだろうか?

今年のお米は大丈夫なのかな?

生きていると

心配事が尽きない。


今日の写真は

神戸の異人館での一枚。   紅




いいなと思ったら応援しよう!

紅
よろしければサポートお願いします。m(_ _)m 着物のテーマパークを作るのが夢です。 令和の女性たちにも(もちろん男性も)ふだん着物を楽しんでもらえたらいいなと思って活動しています。 紅