![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69505686/rectangle_large_type_2_60b499eb6ee12a95ed9e6ee87f29f600.jpg?width=1200)
閑話休題 今日が 一番若い日!
おはようございます
着物推しの紅です。
成人の日を 明日に控えて
お嬢様に来ていただく 時間のお知らせ
スタッフさんへの連絡なども済ませて
一段落しました。
〈 無理をしないのが 一番 の巻 〉
#あとは
場所の設定。
コンセントの配置とか椅子 鏡
着付けの場所と
衣装を置くスペースなど
段取り
それから また
帯結び
お一人の方につき
3パターンくらいは 帯結びを試している。
帯の表情が
笑っている結び方を探して。
実際に
お嬢様に結んで差し上げると
理想通りにはいかない。
だから 事前確認が必要。
#休息
も必要で
当日である 明日のコンディションを
よくするために
今日、無理しないってことも大切。
#背中
ついつい
座っている背中が曲がっている。
気づいているんだけど
ちょっと 体調不良。
寒いからかなあ
この方が楽💧
成人の日が 月曜なので いつも届けてもらう
野菜の配達を お断りした。
来週からお願いします。
野菜を届けてくれるおじさんから メッセージ
「成人の日 頑張れ!」
思いがけぬエールに
じんわり 嬉しい💧
勃発
足袋をお忘れだったお嬢様に お知らせしたら
汚れたまま しまってあったとか。
急いでお洗濯。
間に合ってよかった💧
不運なことに ブルームーン
できることは しておこう。
大根おろしに醤油を入れ お餅に絡めて食べる
辛味餅 からみもち
が子どもの頃から好きだった。
その頃、毎年 父の会社で 餅つきをしてくれて
つきたての 餅が届いた。
きなこや あんこや 辛味もち
子どもの紅は 大根おろしに醤油で
つきたての お餅を食べるのが楽しみだった。
のし餅や 鏡餅も届いて
のし餅を切るのが とても大変だったのを覚えている。
紅はお江戸生まれなので 切り餅。
最近、主流になった
真空パックのお餅は
焼いてから 熱湯につけると
つきたて感が 楽しめる。
#正午
を 回ってしまった💧
今日は
まだなんにも できていない。
成人の日は 年に一度なので
あまり 手間をかけすぎるわけにはいかなくて。
スタッフさんは 来年の分もお願いしなきゃいけないので
来年の広報を始めないといけない。
今回は知り合いの方が 募集のチラシを貼ってくれるそうだ。
トントンと
手早く 済ませなきゃ。
忘れてたけど
明日は 十日えびす
福が たくさんくるといいなあ
今日の写真は 成人の日の前撮り
今日が一番若い日! 紅
いいなと思ったら応援しよう!
![紅](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23779349/profile_1ed9a0eaf5abaea6ba339ce5aa4dfc8b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)