どうしたら着物 のクラウドファウンディングができるだろう? 伍(5)
おはようございます
着物推しの紅です。
昨年秋に買ったエアポッツの充電方法がわからずにマゴマゴしています。
〈 Mac Book Airからは充電できないらしい の巻 〉
日々の原稿書きくらいは、トラックパッドでできるようになったのでマウスを使わなくなった。それにエアポッツも今のところあんまり必要としていない。
動画を撮りたいと思ったので購入したけど、充電方法が・・・💦
とりあえずまだ残しているMac miniから線を引いて充電してみた。
今後はどうしたものだろう?
昨日、午後から出かけた。
実はスマホを買い替えようと模索中。
顔馴染みになったショップのお姉さんに相談に行く。
関西も緊急事態宣言下の自粛期間だけど街はふつうに動いているみたい。
空がどこまでも青く
その下で起きている世界的な不幸が嘘のよう。
帰りがけにコンビニに立ち寄る。
レジの横に置いていあるアニメのカードみたいなものが目に留まり
店員さんに尋ねた。
「流行っているんですか?」
「ディズニーの悪役をイケメンにしたカードみたいですよ」
親切に説明してくれた。
先日の炊き出しに寄ってくれた女の子たちが持っていた同じようなカード。
「大学生が呪術廻戦のカードを見せてくれて、ちょっと気になって」
「あれは人気があります!」
「へえ〜」
こんな会話が思いがけず楽しい。
この手のカードって周期的に爆発的に流行る。
ある意味コミュニケーションツールなんだな。
自慢したり、交換したり・・・
これはクラウドでは興醒め。
現物が必要な商品。
5Gが動き出しても無くならないんだろう。
しかし
呪術廻戦
どこが面白いんだろう?
鬼滅の刃 の次!
って感じのアニメらしい。
担当さんが同じ人だと何かで聞きかじった。
真っ直ぐな炭次郎と違って虎杖君はチャランポランっぽい。
学園ものっていうのもあんまり深刻にならずにいいのかも。
そうそう
オリラジのあっちゃんの動画を見ていると
近未来に訪れるSFチックな世界が
「来るんだろうな〜」
と頭ではわかる。
でも、その世界に紅はいるんだろうか?
目の中にデバイスが入り脳を直結で刺激するとなると
こりゃ
麻薬
リアルで生きているってことにはならないよな。
たぶん恋人もいらなくなる。
子ども生まれなくなるな。
赤ちゃんが工場で生まれる世界なんてこともありそう。💧
子育てなんて一番大変なこと、最適解でIOT任せになりそう。
面倒だったり、苦労したり、悩んだり・・・
することはなくなるんだろうか?
以前見た養老孟司氏と安部公房氏の対談
『文明のキーワード』
で同じような感慨を聞いたのを思い出す。
時代は繰り返す、というかスパイラル。
1987年の収録らしい。
バカの壁以前の養老氏がとっても若い。
こんな内容の濃い対談って最近ないな。
はてさて
テーマがなかなか出てこない。
着物もちっとも。🙇♂️
でも
紅のお腹の中にはいつもクラファン が在るのを感じる。
キーワードは
「ワクワク」
だそうだ。
楽しまなくちゃね。
上に書き連ねた様々な要素は
クラファン に必要なことなんじゃないかと思う。
ちょっと先を見て
5Gでも揺らがない。
表層が変わってもヒトは変わらない。
ワクワクすることを
シナリオの技術を使ってストーリーにする。
これからの時間は教科書を読み進めるのにあてよう。
今日の写真も
和装婚礼のソロウエディング
結婚式の写真ってソロをお勧め。
一日でも若い日に撮っておくのもお勧め。
ソロだと一生もの。
今後はパズルでも作ろうか。 紅