閑話休題 着物離れとYoutube
こんばんは
着物推しの紅です。
今日は仕事らしい仕事に行ったので夜の記事作成になりました。
〈 着物は怖い? の巻 〉
着物離れの原因は着物が怖いからなのかなと思いつつある紅です。
・着物を着たらトイレに行けない?
・着物を着るとご飯を食べられない?
・半衿はYoutubeをみたら付けられる?
・着付けは動画で学べる
YESがいくつありましたか?
紅は1つもありません。
・着物でトイレは行けます。
何度でも。
・紅は着物で飲みに行き梯子もします。
最近は無くなりましたが午前様ということも・・・
・もちろんご飯も食べます。
・半衿は物理的には誰でもつけられます。
でも衿元はとーっても大事。
・着付けは動画で学べるけれど覚えられません。
ま、習いに行っても覚えられない方が多いのは事実ですが。
Youtubeは便利です。
楽しいです。
着物に関してはあまりみていないので多くは言えませんが
「トイレの行き方」
怖がっている方多いようでYoutubeで勉強したという方がいたので、実際に着物きてから再現してもらいました。
残念ながら、とてもトイレに行けなさそうです。
我慢しちゃうのが一番よくないです。
余裕を持って早めに行って
自信をつけるのが一番です。
・着物はキツい
・着物はご飯が食べられない
・着物でトイレに行けない
そんなことはありません。
#そんなに怖がらないで〜
というのが紅の希望です。
和装婚礼の仕事のコラボの話が来たと思ったら
着付けのレッスンの立ち上げの仕事の打診が来ました。
紅にできることならいいんだけど。
この機会にいろいろ提案できるように着付けメソッドも考えておこうっと。
「捨てる神あれば 拾う神あり」
この言葉にはずいぶん助けられました。
「禍福はあざなえる縄の如し」
という言葉もいいですね。
「果報は寝て待て」
も好きな言葉です。
現代の日本人って頑張ったり真面目に課題をこなすことに一生懸命すぎて
無理な生き方してる人が多いんじゃあないでしょうか?
本当にそれ(仕事やモノ)必要なんでしょうか?
スーパーに並ぶその商品って本当に必要なモノなのでしょうか?
私たちはこのコロナの襲来によって
シフトチェンジ、ライフチェンジしていくこと、避けられないんじゃないかな。
もっともっと人は簡単に
単純に幸せになれる
そう思います。
優しい気持ちで生きる人が増えると
居心地の良い世界になるんじゃないでしょうか?
今日の写真は名古屋帯です。
織りのようですがふだん用ですね。
楽しい色使いですね。 紅