
三が日は まだ お休みしたい💧
おはようございます
着物推しの紅です。
新年 3日目になりました。
年に一度だけ 筆を取り
年賀状を書きました。
〈 今年の正月は お休み短い💧 の巻 〉
正月 三ヶ日は
対外的な動きはしたくないと 思っていた。
年賀メールは
元旦には送らずに
今日3日に送る予定。
親しい身内からなら うれしい年賀も
ちょっと 距離のある者は遠慮して
時間を置く。
始動は明日4日 と思っていた。
だけど
新年早々 仕事の連絡が💧
返事をまだ 引き延ばしている。
大したことじゃあないんだけど。
少し考えてから 返事したい。
を打たないように 気をつけたい。
結果として その時はうまく運ばなくても
世の中明るくなる方へ。
一呼吸置いて 悪手を避けようとする意識が大切かなと。
#気分の高揚
が ない💧
ピンチに遭っても
ピンチが去っても。
精神的に 落ち込まなくてもいいので
安定しているし、疲れない。
だけど
その分 喜悦は少ない。
性分だから 仕方ないんだろう。
#焦り
いつまでに これをしなくちゃ
いつまでに あれもしなくちゃ
ってよく思っていた。
年が明けても
変わらない。
・結局 いつも間に合っているんだから
焦らなくても いいんじゃあないかな?
と
気づいた。
成人の日に スタッフさんが前泊するかも?
と考えて
片付けしなきゃと思っていた。
今回は
当日の朝来てくれることになったので
ライトな 片付けを開始しなきゃ。
そうか
やっぱり 始動?
#白菜
年末に届いた 白菜
年越し蕎麦や お節を食べていたので
食べる機会を逸していた。
とりあえず 土鍋に放り込んで
鍋つゆを入れた。
ラベルを見ると
カマンベールチーズと ウインナーを入れるレシピが。
美味しそう。
これだ!
白菜たくさん 食べられそう。
買い物行くか・・・
成人の日の打ち合わせ 明日から再開。
ロケハンは明後日。
本格的な始動
ロケハンは 事前にやっておく必要がある。
光の加減や 建具との 構図作り
着物の撮影の方法とか。
それまでに
やっておかなければ いけないことが山積していることに気づく。
スイッチ入れると
課題が増える。
今日の写真は 酒蔵で。
お茶室をお借りしました。 紅
いいなと思ったら応援しよう!
