和装婚礼を出前 ユーバー和婚 始めました 9
おはようございます
着物推しの紅です。
昨日は
紅が立ち上げている事業
和装婚礼の出前「ユーバー和婚」
のお仕事を地元の酒蔵でさせていただきました。
〈 終わりよければすべてよし の巻 〉
前日の雨降りでハラハラしたのだけど夜半には雨が止み
当日は降水確率0と聞いていた。
撮影用の和傘しか持たずに出かけた紅。
#荷物の搬入
朝、
サプライズを担当してくれることになったお姉さんが花屋に寄って花束を選んでくれたその足でタクシーを拾い、紅宅へ。
打掛をはじめとした着物、ドレスなどなど。
いろんなものを乗せてタクシーが出発。
早くも細かい雨がパラパラ・・・
順調に酒蔵に着いた。
ちょっと早めだったけど裏口前に敷物を敷いて荷物を並べる。
タクシーの運転手さんが手伝ってくれたので
心づけをお渡しする。
紅は江戸っ子なのでこういうことは気になるのかな〜
搬入が始まり
スタッフが集まる。
#三度の雨
さっそく支度が始まって
ヘアメイク、着付け
支度部屋に使わせてもらった茶室でまず座り姿の撮影から開始。
間口が狭いのと
新聞社の取材の方が見えたので
紅はほとんど撮影に携わらなかった。
そういう意味では
今回は和装のベテランカメラマンさんをセレクトして正解。
を受けている間に
雨がザアザア・・・💦
親族も来てくださったのに。
・ユーバー和婚を始めたきっかけ
・サービスの内容
・そこに込めた想い
を聞かれた。
その場に新郎新婦や親族やスタッフもいるので
記者さんが色々と聞いて回った。
どんな記事を書いてくださるのか楽しみ。
#雨にも負けず
やみ間をぬって撮影を続ける。
今回は着付けは新郎母の担当だったので紅はヘルプ。
細々した問題はあったし
予定時間が大幅に過ぎてしまったけど
大禍なく終わったのは感謝。
サプライズのケーキや花束も
喜んでいただけたみたい。
#撤収
かなりたくさんの荷物があったので来た時と同様タクシーを呼ぼうと思っていたら見学に来てくれていた友人が車に乗せてくれるという。
こういう心遣いってありがたい。😂
サプライズを担当してくれたお姉さんも残ってくれたので本当に助かった。
家に帰り着いた頃はエネルギーも気力も記憶もなくしかけていた。
#ヒエラルキー
大禍なく済んだわけだし、お客様には喜んでいただけた。
成功!
だったんだと思う。
でも
紅の気持ちはちょっと複雑。
この違和感は
今回初めて参加してくれたお姉さんも感じたらしい。
何でなのかな?
一晩たって朝を迎えて
ふと気づいたのは
・ヒエラルキー
何かを一緒に成し遂げるときに
ヒエラルキーを作る文化を持つ人がいると紅は居心地が悪くなるんだ。
結果としては
お客様にとっていいことなんだから
紅がこだわらなきゃいいことなんだろう。
たぶん・・・
今日の写真は
紅にとって大切な一枚
酒蔵で5年余り前に撮った。 紅