
母がきっかけ
母が着付けの資格を持っており、成人式には家で着せてもらいました。
当時の私にはよく分かりませんでしたが、帯結びもこだわって変わった結び方にしたので、後ろ姿がしばらく写真館に飾られたほどです。
祖父の葬式の際は、伯母2人と祖母を着付けた後自分も着る姿を見ていました。 特に教わる機会はなくても着せてもらえばいいと考えていましたが、いつまでもそう出来る訳ではなく、自分で自分で着られるようになることにも少し興味を持つようになりました。
数年前、一度教室に申し込んだものの、仕事が決まって1度通っただけで辞めざるを得ませんでした。しかし毎回着付け道具一式をもっていかねばならないことが大変で、その後通いたい気持ちが失せてしまいました。
出産しそんな気持ちも忘れていましたが、卒園が近くなりふと着物のことを思い出して教室を探しました。そこでいち瑠さんを見つけました。
私が苦にしていた、一式を持っていく必要がないということに驚き、無料体験もせずに即申込をして今に至ります。
必要な一式は母から譲り受け、着物や帯は母と姑からもらい着物のある生活を楽しんでいます。 着れば着る程奥が深いと感じ、もっと極めたくて上のコースに進みました。
今後もたくさん学びながら楽しんでいきたいと思っています。