
MLBを観に行こう!(座席編)
こんにちは。おはぎ。です
書く書くと言っておきながら1ヶ月放置してしまいました…(反省)
公式とstubhubで合計5試合分チケットを取って観戦しましたのでそれぞれの紹介とこの席もいいかも!というものを紹介できればと思います。
◾︎はじめに
•1塁側と3塁側どちらをとるか?
エンゼルススタジアムは3塁側がホームベンチ、1塁側がビジターベンチになります。
なので、ベンチの中が見たいorビジターチームのアップを近くで見たいorできるだけ安くチケットを手に入れたいという方は1塁側がおすすめです。
ビジター側の方がリセールにおいては値段が安い傾向にあります。
公式販売のものは1塁も3塁も値段差がありません。
一方で、大谷の打席を正面から見たいorエンゼルスのアップを近くで見たいorエンゼルスの選手からサインを貰いたい!と言う方は3塁側一択です。
•座席を取る時の注意点
また、1塁側と3塁側では座席番号が逆になるのでリセールで買う場合には注意が必要です!
1塁側はホームベースに近い方が1番、外野に近い方が番号が大きくなります。
3塁側はホームベースに近い方が番号が大きく、外野に近い方が1番になります。
各ブロックの座席番号は1からスタートになります。
•通路側とらないとキツい?
日本の場合、座席間隔が狭い球場が多くどうしても真ん中の座席はギッチギチ!なんてことよくありますよね。
アメリカは日本の球場に比べたらめちゃくちゃ座席が広いです。
内野席でもマツダスタジアムの砂被り席ぐらいゆったりしてます!
前後の幅も広いので日本の球場に比べたら出入りもものすごく楽ちんですよ。
ただ、かなり座り方も自由な人が多いので前の座席に足をかけていたり、試合開始まで立ちっぱなしの人がいたり、前のめりで座っているなどなどあるのでやはり通路側や前方席が取れるのであれば取っておいて損はありません。
◾︎内野席
•セクション107 A列(最前列)

セクション107の最前列は$90〜$130で購入できるにもかかわらず、試合前アップが近くで見れる&サインのチャンスも割とあるコスパ最強席かな?と個人的には思いました。
セクション108や109になると同じ席位置でも$200や$300になってくるのでとにかく最前列で見たい!とかであれば107がおすすめです。
試合前のアップ位置からは少し外野よりにはなりますが、大谷選手は外野よりでアップしますのでかなり近くで見れますよ!

また、トラウト選手は毎試合前にサインを書いているのですが、セクション106〜109のどこかでやります。
残念ながら、トラウト選手は私の2人前でサイン切り上げちゃってもらえませんでした🥲
他にもレンフロー選手やネト選手も試合前にサイン会よくやってましたので最前列取った際には諦めずに声かけましょう!
サインペンは必須です!
ちなみ最前列は最前列のチケットを持ってる人しか入れないように係委員のおじちゃんたちがいます。
なので自分の席に行ったら知らない人がいた!みたいなことにはならないのでご安心を!
•セクション127 H列(8列目)

こちらは1塁側の内野席。
こちらは公式販売から購入した席になります。
ナイターゲームだと1塁側は西陽が長いこと当たるので日焼けを気にする方は日焼け止め必須です。
あと、サングラス持っててもいいなーって思いました!
私が観戦した日はカブス戦だったので、鈴木誠也選手のファンがとても多かったです!
1塁側の場合は最前列に係委員のおじちゃんがいないこともあり、無法地帯になってるエリアもありましたのでお気をつけください…
日本人選手はあまりサインに応じる感じはなかったかな…タイミングにもよりますが。

前方のぼやぼやは謎に立ち続けてたお客さんの右肩です笑
•セクション109 AA列(ダイヤモンドフィールドボックス)

6試合の中で1番高かった座席!
ダイヤモンドフィールドボックス!!!!
セクション109の最前列で記者席のすぐ後ろにある迫り出した席です。
いわゆるエキサイトシート💺
1塁側だと$500〜$600、3塁側なら$600〜$750くらいです(高ぇ!!)
この席は公式では販売がなく、リセールで買う1択で
ほとんど2連番でしか販売されていません。
なので人気カードの場合はそもそもで売られていなかったり、売られていても超高額です。
私も6日間いて1試合だけこの席が売られていたってぐらいのレア度。
この席はプレミアムシートに該当するため、通常の正面入り口からではなく、正面右側のレッドカーペット風のタイルになっている特別入り口から優先入場が可能です。

また、正面入り口入ってすぐのレクサスラウンジも利用できますが、食事は$50ほどかかるのと球場飯が食べたかった私は特に利用しませんでした笑
席到着後すぐに係員のおじちゃんに黄色いバンドを巻かれます。
このバンドがないとチケットを持っていても入れないため、席の交換等は難しいです…

ここの位置は試合前アップの真ん中になるので内野寄りでアップするトラウト選手も近くで見ることができますし、サインもらえる確率も普通の席よりも高いです。
前日はトラウト選手がサイン会してましたよ!
私が座った日はネト選手が来てくれて無事サインいただけました〜✍️


誰でもいいから絶対にサインもらうんだ!!!って方は気合いでこの席取ってもいいかもしれません。
※100%もらえるわけではないので運次第



◾︎外野席
•セクション101 AA(最前列)

こちらの席は公式からの購入です。
左側がブルペンへ続く通路になっていて試合前の先発投手のアップや中継ぎ、抑え投手が登板するときに真横を通る席です。
最前列は$72と2列目以降よりもちょっとお値段は高めです。
投手が目当ての場合は近くてとてもいいのですが、外野席なので試合はめちゃくちゃ遠く、左のフェンスが閉まると右中間は死角です。
ほぼ何も見えません😕
また、私がとった日はまさかの大谷選手登板日だったため会場すぐから座席の周りにはファンでいっぱい!
席に座れず困っていたらセキュリティのおじちゃんが人をどかしてくれたので助かりました🥲


↑私の目の前にいたおじちゃは気さくな常連さんでカメラめちゃくちゃ褒めてくれましたwアリガトー


出入りは本当に近くてカメラよりスマホの方が綺麗に撮れるのでは?ってぐらいに近いです。
ただ、ブルペンでの投球は壁やネットに阻まれるので若干見えにくい感じにはなります。
因みにこちらもサインチャンスはあります!✍️
試合終了後、中継ぎ投手陣がベンチへ戻る際がチャンスです!
この時もエンゼルスの選手はなかなか難しいですが、ビジターチームの選手はサインに応じてくれました。
サインいただいたムニョス投手は勝ちパターンの8回の男(🐰ちゃんで言うと中川皓太投手的な位置)のようです。


•ブルペンが見たいなら…
セクション101では少しブルペンが見えにくい…
もっと近くでがっつり見たい!!
そんな方はセクション257A〜E列20番またはセクション258〜259の最前列がおすすめです。

エンゼルスのブルペンはセクション260の方向からセクション257の方へ向かって投手が投げる形になっており、257のA〜E列はキャッチャーの真後ろになるので自分に向かって投げているような位置で見えると思います。
因みにビジターチームは前方のブルペンです。
この辺りの席は恐らく公式から購入できますが、20番(1番ブルペン寄り)は人気な席なのでチケット発売すぐに購入した方が良さそうです。
◾︎おわり
私が5試合で座った座席をザックリ解説してみました。
今年行く方も来シーズン以降行く方も参考にしていただけたら嬉しいです!
質問などありましたらマシュマロまで↓↓