【車中仮眠旅】#1オートキャンプ場でシュミレーション(兵庫県)
2024年5月後半
まずは車の中で寝れるか確認
兵庫県若杉高原おおやキャンプ場
https://ooyaski.com/camp/
スキーでは何度も訪れた事があるので土地勘はあり安心
絶景テントサイトを予約
長女はソロキャンプの練習するらしい、最近はグループでソロキャンプをするのが流行りらしい
食事どきは集まってみんなで楽しく、夜はひとり気ままに、、昔はなかったうらやましい過ごし方だ
今回も食事どきは家族で過ごし、夜はソロテントと車中で過ごした
車の後部シート2列を倒すとほぼフラットになり180cm以上ある
そこに家で使っているダブルサイズのトゥルースリーパーマットがジャストサイズ、シーツも家で使っているものを利用
高原なので寒さ対策に家で使っている毛布や羽毛布団、家族キャンプで使っていた寝袋も積んで行った
持ち物は着替え,洗面道具、クーラーバックくらい、特に買い揃えたものはない
お昼前に出発
長女がキャンプ飯を作ってくれるというので食事内容はお任せ、途中スーパーで買い物
道の駅のレストランでランチ
引原ダム見学
ダムカード初めていただいた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149782915/picture_pc_fa8a803d9d8ce0565ff5c74ded4a7ed6.png?width=1200)
午後にキャンプ場到着
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149782931/picture_pc_f9d7a4644c1c45d7cb69974820bc58a7.png?width=1200)
高原を散策して夕食,焚き火
5月なのに寒かった
日の出を見ようと目覚ましをかけて早めに就寝
静かで寝心地もよく熟睡できた
車にはもともと日よけのブラインドがあるのでカーテンをつけなくても昼間は外からはあまり見えない、近くを通ってのぞくと見えるかなという程度
夜になって電気をつけるとやはり気になるので次回までにカーテンをつけよう
電気は家でも使っている防災用太陽光発電ライトを持ってきた、トイレに行く時用には登山で使っているヘッドライトを持ってきたが街灯があり出番なしだった
素晴らしい日の出と雲海に感動
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149782906/picture_pc_2a61086cd83305f368eb9289a971f705.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149782909/picture_pc_b5b1683a15c5295b01be8fa3ae2642c4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149782908/picture_pc_2f6e95ce3a3ddf926f955ddf2b203d87.png?width=1200)
朝食後にゆっくり撤収して帰り道にある天滝へ寄る
駐車場から30分ほど山を登って到着、なかなかの坂道だった
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149782912/picture_pc_577c45337661fd1dd23e991ffb5c7246.png?width=1200)
近くまで行くことができてマイナスイオンをたっぷり浴びて気持ちよかった!おすすめです
それほどの疲れもなく無事帰宅
所有車でも寝れること、特に必要な物も事もないとわかり安心した
次回も楽しみ(^^)