![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150209532/rectangle_large_type_2_04d977880a9bfbe501c120f74652fb02.jpg?width=1200)
【車中仮眠旅】#2赤穂と岡山一泊二日(兵庫県)(岡山県)
2024年6月中旬
前回オートキャンプ場でのシュミレーション宿泊で安心したので一泊二日の旅に出発
計画はGoogleマップでお互いに寄りたいところを保存してリスト共有
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149786596/picture_pc_ae668cbf6db1e0f1172054f06f117fd9.png?width=1200)
仮眠予定場所も数ヶ所ピックアップしておいて当日決定する
検索すれば大抵の情報は見れるから安心だね
午前中に出発
一般道で観光しながらドライブ
相生ペーロン館見学
初めて本物を見れて嬉しい
うちわをいただいた
佐越の街並み散策
坂利太のパイで軽く昼食
みなとの見える丘公園でのんびり
備前日生大橋を眺める絶景ポイント
鹿にも出会った
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149787708/picture_pc_5902761a0e98238b97f42e57aa88fd88.png?width=1200)
竹久夢二生家記念館訪問
とても静かで可愛いポストカードなども売っていて悩んだけれど夢二デザインのポーチを購入
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149787745/picture_pc_0ec1781219c39a12f3fc148782abd9d4.png?width=1200)
途中のパーキングエリアで昼食
楽しみにしていた牛窓オリーブ園を散策
映えオブジェや瀬戸内の景色に癒されのんびり過ごした
![](https://assets.st-note.com/img/1722927251124-kfyhq16dJ1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722927286038-8H74Aid9uL.png?width=1200)
夕方までのんびり過ごしたあと夕食をすまして道の駅「みやま公園」へ
深山イギリス庭園もある広い道の駅では仮眠される方も多かった
レストランもありトイレもきれい
初めての道の駅仮眠は快適だった
今回はダイソーのカフェカーテンに紐に通して目隠しにしたので電気をつけても安心になった
暑いかなと思って家で使っている充電式の扇風機を持ってきたがギリギリかなぁ、次回はこれでは暑いと思うので車用クーラーも検討したいと思う
![](https://assets.st-note.com/img/1722927342974-90R7NLtk6B.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149813578/picture_pc_80be2675a61cdea6015b3717f99eeb70.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149813839/picture_pc_0cf3cd70871ba43cee207ad56d3123d3.png?width=1200)
翌朝8:00から美味しいコーヒーとパン屋さんがオープンするのでその後移動
おかやまフォレストパークドイツの森を訪問
とっても広々した敷地にはミニ動物園やバラ園、レストランに売店とゆっくり過ごせた、暑いのにバラもきれいに咲いていたし建物が全てドイツ風でおしゃれ〜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149812632/picture_pc_8b3d125a0f9ef74980b5820bd8fb091f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722927459627-mIlkJSFQU5.jpg?width=1200)
園内のレストランは食べ放題しかメニューがなくそれほどお腹も空いていなかったので園を後にして帰路へ
途中で軽食をとってから国見山へ寄り道、急登モノレールで山頂まで登り森林浴を楽しんだ、山頂展望台からの山並みも良かった
このお山にもたくさんの鹿が暮らしていた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149787703/picture_pc_5a1d850f5f7e5786d288beee9e57fede.jpg?width=1200)
気になっていたところへあちこち寄り道して時間を気にする事なくのんびりと過ごせて大満足
次回も楽しみ(^^)