壮大な?三味線
衆院選、今日告示。
「立憲共産党」攻撃に屈したのか、立民は野党統一候補での戦闘を選ばず。
代わりに、2大ゆ党である維新と自称国民党を取り込む戦術を取った。
野田豚自体は、「維新と自称国民と連携」
などと寝言を言ってるけど、人格は二の次としても頭脳は明晰なこの人には言葉裏があって、真意は、
「維新と自称国民の支持者を取り込む」
それを「連携」と言っている。
しかしながら、落ち目の維新に秋波を送る振りをして、勢力を増やそうという野田豚には恐れ入る。
また、自称国民に対して、連絡しなくなったんだと。
たまきんが言っていた、
「泉さんは連絡くれたが、野田さんはくれない」
自称国民自体、小選挙区で勝てるのがたまきんとあと一人くらい。
岸本離脱+大塚離脱も、大ダメージ。
もっと言えば、この自称国民は、連合の組合票頼み。
野田豚自身は、維新も自称国民も「奪う」つもりでいる。
もっとも、共産党とは「共闘一部黙認」に留まるので、タムトモがそれをよしとするはずはない。
社公合意のトラウマがあるのに、黙るはずはなく、可能な限り小選挙区で候補者を立て、比例票の掘り起こしそして野党分断を「演出」。
小沢さんとの口約束にたぶらかされていた志位さんと代わったのは、いいと思う。
野田豚も、小沢さんも、
近年の選挙に、特に都知事選に学んだのだと思う。
やめろコールが起きるような都知事が再選を果たし、ファナティックな雰囲気をかもし、あたかも当選、てなレンホーが、日本にとって壮大なデバフと化したデンツー配下のマスゴミに潰されるうつつに。
見て見ぬふりのマスゴミは、「野党分断」の印象づけに躍起だ。
ただ、それでも、自公過半数割れが焦点、と言う。
案外率直なところなのだろう。
で、自公維に代わる新しい革袋は、統一カルトの息がかかった参政党だったり、パロディー政党である「日本保守党」だったりする・・・
自民党が大敗すれば、これらの政党に清和会どもがこぞって移籍するかもね。
<福田達夫はシラネ>
いいなと思ったら応援しよう!
![a.kimitoki@Saint&Sinners](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/175185551/profile_4e778f1a2f56fc2d0f883b2b1ab948cc.png?width=600&crop=1:1,smart)