![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110592553/rectangle_large_type_2_cba51f19e7247344adcfcca7bca16c96.png?width=1200)
Photo by
hanazono550
野球学校エレジー
ここに限らず、甲子園というか格子園を目指す?戦いが各地で行われている・・・
学校敷地内にあった野球部寮が老朽化を理由に取り壊されるなど、学校からの野球部へのサポートが大幅に減少。健康問題を理由とした門馬監督の退任も、そんな学校側との対立が直接的な原因だともっぱらだ。
理由はどうあれ、撤退戦を始めるガッコもあれば、いまだに格子園を目指すガッコもある。
野球学校からラグビー学校というのもナンセンスな気がするが。
果たして、いつになったら、さくら散るよろしくの、炎天下での一発勝負、廃止にするのだ?
このゲンダイ記事に出ている、東海大相模は、言うまでもなく名門校。
ここでは、スタンドでメガホン振るだけでも、野球部くんにとっては結構なものらしい。
強制坊主、厳しい上下関係、自由がない寮生活。
刑務所暮らしの予行演習を、10代のころからやらせてどうすんだろ。
しかも、試合場に出られるのは、せいぜい20人。
残りはそれこそスタンドでメガホン。
ついで申せば、寮費も学費も特待生以外がぼったくりw
寮費名目でぼったくる寮食たって、大抵揚げ物。
将来の胃がん患者量産アイテムではないか。
聞き知る限りでは、月5万円。そんだけ払うなら、
シュタイナー学校に入れたほうがましなのでは?
一体何が楽しくて入るの?んなとこに。
養分になって、
「人のためになることが嬉しいです」ってか?
この国の高校野球は、悪ガキ馴らすアイテム、という側面があった。
横浜でも帝京でも、結構な不良学校だったとか。
去年ブレイクした?下関国際しかり。
いいなと思ったら応援しよう!
![a.kimitoki@Saint&Sinners](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11624962/profile_7e1ce7d168b803aac82f8e6a4b96151a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)