
2025/1/2 #2 からおけ
「人生初のことを年内に3つやる」
毎年やってる目標。
すぐ忘れちゃうから、忘れないように、今年は人生初をしたらnoteにメモる。
と思ったら、自分でも、あらびっくり。
正月2日で、もう2個クリア。
あと1個で今年の目標達成じゃん。状態。
#2は 、家族で初めてカラオケに行った。
カラオケなんて、ほんと四半世紀ぶり。
結婚したらすぐに子供ができて、お陰様で次々と授かった。
カラオケでノリノリ、みたいな感じとは無縁の生活となった訳で、そのうち興味も失せて見向きもしなくなった。
学生時代は週5とかで通ってた時期もあった。
それこそ、四半世紀じゃ収まらないもっと前。
あの時は、多分、平日昼間は一部屋1000円とか?
6-7人で行って、一人200円とかで歌えた気がする。
週5でも1000円。
月4000円。
お金のない学生でも、そんくらいはバイトで出せたんだと思う。多分。
後で、旧友たちに確認してみよう。

久しぶりのカラオケで感じたことを挙げてみよう。
臭くない。
コロナで換気が行き届くようになったからだろうか。
タバコ系のムッとする臭いがちっともしない。
ちょっと違うでしょ、と言いたいくらいにとても健全。
ソファーにガムテープが貼ってない。
メンテが行き届いているからなのか。
はたまた、やんちゃな客がいないからなのか。
破れたとこがない。

タッチパネルでピッポッパ。
昔は、エアコンのリモコンみたいなやつで、番号押してエントリーする時代だった。
部屋には分厚いカタログが2冊くらい置いてあって、それで「まっきーの曲」「ドリカムどれだ」って、番号探して入力した。
カラオケあるあるで、人が歌ってるのを聞いてると、不思議と曲名が出てこなくなる。
かろうじてアーティスト名だけ出てくるから、そこ行って、備考欄の出だしのワンフレーズをさらって、曲名を見つけ出す。
でもなかなか見つからなくて、探索途中に知ってる曲を目にすると、「あ、これでいいや」って妥協する。
そして、カラオケ終わって冷静になると曲名が出てくる。
みたいな。
カタログに集中し過ぎると、他人の歌なんてそっちのけ。
お互いそんな感じ。
今はタブレットで済むんだから、ほんと便利。

普通に美味しいアイスが無料。
これには驚いた。
いったいどんな利益構造なんだろ。
アイスもジュースも原価いくらなんだろ。

現役中学生は物知り。
ハヤリをよく知っている。
バンバン入れて歌えている。
ぶりんばんばんぼーんも、普通に歌っている。
すごすぎる。
あんなに早口ができたらイイナ。
その前に、両腕の内側同士をくっつけるところすらヤットコサ。
踊れるようになったころにはブームは終わっているだろう。

確実に下手になった。
こりゃ、お酒と同じ。
日々鍛えないとだめなんだ。
森高も大黒も、ホントご本人様ごめんなさいってくらいに下手。
全然歌えなくなるもんだ。
歌うま採点ってやつで確認したら、思ったより地声が安定していないし、全然トーンが合っていない。
こりゃ、たまにはカラオケ来ないとだめだな。

どうしてカラオケ行くことになったかっていうと。
太鼓で達人をお目当てにゲーセン行ったものの、その筋(猛烈な方々)に占有されてしまっていて、子供らが思うように遊べなかったから。
で、カラオケに流れたってわけ。
それこそ、今までの自分だったら、カラオケ?ダメダメ。って言っちゃってたと思う。
何でも挑戦。経験。
やってみたら新たな発見みーつけた。よかった。また行こう。