
【Girls♪】上大崎公園【Misa #02】
今回は、 Misa#02 品川区立上大崎公園のお城のすべり台とモデルのミサさんのお話!シーズン1を締め括る動画です。
カメラは、いつものBMPCC 4KとiPhone12(FILMIC Pro)+ジンバル(DJI Osmo Mobile 3)を使用。だんだん慣れてきた感じがしますが、この後、シーズン2でドツボにハマることに。そんなことにはまだ気づいていない、6月初めの撮影でした。
ここも、バックアップの公園。お目当ての公園に人が多かったので移動しての撮影となりました。この日はとにかくバタバタでした。
移動中、のんきにマジカルバナナ的なことをやってる場合ではなかったようです。
さて、公園の近くに着いたものの、完全な住宅街で近くに車を停められない。「本当にあんの?」とガッキー(スタッフ)を責め立てながら暑い中3人で歩いていると現れました。お城のすべり台。じゃーん!
パステルカラーのかわいいすべり台。でもちょっと年季が入ってる。そして、パイプ型のスロープはスピードが出そう!
ちなみに左に置いてある荷物は、近くで働いていた警備員さんのもの。ボクらのではない大切なものです。
ダブルスライダーに階段も2つ、のぼり棒に、グルグル輪っかと網あみネットもあって楽しそう。
ふと、思ったのですが、「すべり台」の反対語って「のぼり棒」じゃないですかね。すべり台が何かしらの競技になったら、のぼり棒〜すべり台への一連の流れの美しさと早さを競う競技になりそう。
なるかな?
と、そんなこんなで、ミサさんです。
暑い中の移動があったにもかかわらず、楽しげにすべってくれました。すべり台に座るまでのゆったりとしたエレガントさ、座った時に風になびく髪が印象的です。お城にピッタリ。ミサさん、競技では、速さより美しさを武器にするタイプですね。村主選手のよう。
あ、大切なことだから書いちゃいますが、ボク、編集する時、モデルさんのこと好きになってます。映像が出来上がって、ガッキーに観せる前に、「マジでかわいい、好きになっちゃった」と言うと、「またですか」と嘲笑されるくらい、ちゃんとみんな好きになってる。
モデルさんのかわいい部分を集めたいし、それをみんなに見てもらって、観てる人にも、ちゃんと好きになって欲しい。そんな願いを込めて編集してます。
すべり台は?
それは、どっちかっていうと、撮影の時に考えてます。「どう撮ったら、このすべり台が楽しそうに見えるか」と「すべり台の一番綺麗な角度」と「少し男心をくすぐるかわいい画」については。
君とすべりたいGirls♪を始める時に、「モデルさんの宣材になるような映像にしたい」と思っていました。それが上手くできているかはわかりませんが、自分がちゃんと好きになる映像にはなってます。映像はこちら。
と、気味の悪い告白をしたところで、すべり台のすべり方についてです。サムネイルを見ていただきたいのですが、ミサさんのすべり方に注目です。
・ヒザを合わせる
・スネはハの字
・爪先は内に向ける
これ、女性がこの長さのシングルスライダーをすべるお手本じゃないですか?すべり台の教科書の「女性のすべり方」の章の中扉の写真に使えそう。別角度から。
すべり台が、正式な競技になった時のことを考えて、このすべり方を「ミサ」と名付けることにしました。いつか世界大会の解説席に座ることがあったら、
「出ました!ミサが決まりましたー!」
と興奮する実況アナウンサーに、
「いやー、最近の選手はミサを多用しますが、ヒザを揃えることが重要ではなくて、つま先とのバランスなんですよね。その点で今のミサは不完全。この写真を見てください、これが…」
とか言って、「またかよ」って嫌がられそう。
そんな想像をしつつ、もうひとつ。
映像の1’50位に出てくる座る位置決め。実はコレ、ボクがお願いしました。
「次、オレが好きなの撮るから、ガッキーよろしくー」って言ったら「なんですか、それ?」って言われました。ガッキーは諦めて、ミサさんに、「ボクが好きなのお願いします」って言ったら、当然、ミサさんも「何?」って顔してました。
きっと古くからの友人ならば、「あ、アレね、車で信号待ちしてる時に、前にいる原付の女の子が座り直す時のあの感じね。そのままついて行きそうになる例のやつ」ってわかってくれたと思うのですが、ガッキーもまだまだ。
実はコレ、youKiさん緑泉公園の映像を編集してる時に、「あっ!オレの好きな原付のやつ!」って思い出したのですが、いやらしい意味じゃなくて、女性を感じる仕草として、ホットドッグプレスで特集されてもおかしくないくらいのポイント。
これが上手い人と上手くない人がいて、ミサさんとyouKiさんは抜群に上手い。女性で、コレをもし読んでる人がいたら、動画観ながら練習して欲しいくらい。
えっと、なんでしたっけ?
終わりが見えなくなってきたので、この辺でやめときますが、大切なことは、編集してる時に好きになっても、何も起こらないということです。その残った想いが謎のポエムとなってTwitterで世に放たれる。
君とすべりたいは、確か、そういう構造になっています。