見出し画像

島の文化祭

11月の初めに、沖縄離島の中学校の文化祭がありました。
次男は3年生なので最後の文化祭です。

生徒数の少ない学校の文化祭は、大きな学校とはちょっと違います。

各学年の生徒たちが練習してきた事を、体育館で発表します。

劇やダンス、郷土芸能、歌など盛りだくさん。

地域の伝統的な踊りから文化祭はスタートします
これは「デンサ節」です
手に四つ竹を持ち、三線と唄に合わせて音を出しながらゆっくりと踊るのですが
全員で動きを合わせるのは何度も練習が必要です
「マミドーマ」
こちらも沖縄では有名な踊りです
カマ、ヘラ、クワを持ち、古くからの農作業の様子を軽快な音に合わせて踊ります

音は三線・笛・太鼓など、生徒と島の方々による生の演奏です
こちらは中学校の吹奏楽部です
メンバーは生徒5人+先生と少ないですが、一人ひとりの音が合わさって
すごく良かったな♪
生徒と地域の方々の展示の部

手前にあるのは、地域の方による島の植物で編まれた工芸品です
その他、写真や絵画、木彫り細工など、父兄や地域の方々の作品も多く展示されます
わたしは島の植物の種子の標本箱と
島で見られる蛾の写真をまとめた物を展示しました

島の小さな学校ならではの、生徒と先生、そして地域の方々のみんなの力が合わさった
手づくり感あふれる文化祭なのです。

体育館は大きな拍手でいっぱいでした。

いいなと思ったら応援しよう!