見出し画像

夫が救急車で運ばれた⑥

お世話になっている税理士さんが処置室にいた。
父の内縁の妻も来ていた。
内縁の妻は母が入院中から父と付き合っていて、母が亡くなってからもう30年くらい一緒にいる。
歳は私と内縁の妻とは一回りしか違わない。
もう70近いというのにとにかくキレイなのだ。
身につけているモノが一目でブランドものとわかるジュエリーを身につけている。服もそうだ。
今日もそんな服装でやってきていた。
仕事場からだというけど。
まあいい。

葬儀場が決まったら教えてください。

と看護婦に言われた。
ああ、そうね。いつまでも置いておけない。催促なんだろう。

とはいえ、こんなに急に亡くなっていったいどこの葬儀場に?

そうしたら、税理士さんが
「この近くに○○という葬儀場がありますよ。」

と言うので、スマホで場所を確認した。
近そうだったので、じゃあそこに見に行ってみます、と内縁の妻と一緒に葬儀場を見に行った。
病院から数分の距離だ。

葬儀場を外から眺めていると、何かご用ですか?
と係の方が声をかけてくれた。モニターか何かで見えてたのか?

父がさきほど近くの病院で亡くなったので、こちらはどうかなと思って見学に来ました
と言うと、どうぞ中に、と案内してくれた。

パンフレットを見せてくれ、
上中下のパターンの斎場写真を見せられた。
中くらいかな、と思った。
55万円。
思ったより安い・・・。

しかし即決できず、一旦病院に戻ります。
又連絡します
と言って病院に戻った。

近いという理由でここに決めて良いのかわからなかった。
病院に戻り、税理士さんが
今日は博多どんたくで街中は人が多いし、交通規制もあるし、そちらでいいんじゃないですか。
と言う。

まあ、確かに。
これ以上迷っても仕方ない。
スマホでいくつか葬儀場のHPを眺めてみたが、どんどん時間が経つばかりだ。

さっきのところにしましょうか。
内縁の妻に聞いてみる。
彼女はブランドものが好きだから、葬祭場も有名なところがいいのかなと思った。実際、全く聞いたことがない斎場だったのでちょっと不満っぽかったけど
そうですね。
と言ってくれたので、さっき見学した葬儀場に電話をした。

いいなと思ったら応援しよう!