バレンタインデーと付け届け
今日は2月14日である。
そう、バレンタインデーだ。
私は昨年の4月に転勤してきたので、この職場の習わしがよくわからない。
なので1月に1回、同僚の彼女に聞いたことがある。
「ここのバレンタインはどうしてるの?」
そしたら彼女は
「あ、私はもう用意しています。」
えっと思った。
ここは、個人個人で物を用意しなければならないのか。
さすがにもう私がチョコレートをあげるというのもないだろうと思って、今年は用意しなかった。
ニュース等でも義理チョコの用意は90%やっていないと出てたし。
2月14日。
朝出勤すると、私の机の上に贈り物が置いてある。
「何これ。」
と私が言うと、同僚の彼女は
「いつもお世話になっているので。」
と言う。
そして職場全員にバレンタインの贈り物を置いていた。
彼女には、同僚の女子がどう思うのか、あ、つまり用意していなかった人がどう思うのか、全く想像ができていなかったのではないか。
彼女は付け届けが大好き。
だからイベントでは張り切ってプレゼントを用意する。
でもそのイベントに乗らない人はどうするの?
ここで同調圧力に負けずに私は私を貫いて見せた。
だから同僚の彼女にはお返しをしなければならない。
すごく面倒くさい。