![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166105584/rectangle_large_type_2_99b49838703c33fa1a07859139240a26.jpeg?width=1200)
アラル海に浸かる-アラル海ビューのユルタ泊(ウズベキスタン側より)その1
2024年8月、アラル海に行った。アラル海に行ったのだ。船の墓場とアラル海の跡地を見に行くツアーだとてっきり思っていたが、結論、アラル海で青春のようにチャプチャプ足を浸してきた。一歩外に出ればオーシャンビューならぬオロルデンギスビューが広がる立地のユルタ(中央アジアのテント/モンゴルのゲルに似てる)に一泊した。
![](https://assets.st-note.com/img/1734423900-9uG0Xeph1klgzWxaHCI4BYsv.jpg?width=1200)
タシケントからヌクスへの移動、一泊2日のツアー内容、持ち物や個人的推しポイント。残り時間のヌクスでのバザール散策、カラカルパクスタンについての感想を記すノートを書く。
が、全然筆が進まず公開できてないので、一旦金額のみ書いて公開し、追記していくことにする。
ツアー会社はこちら
予算
日本-ウズベキスタンの往復航空券代は除く
ツアーは3人で参加したので一人当たりの金額
合計 333ドル
日本円で約 51,500円(2025/01/31計算)
内訳
214ドル ツアー料金 ⭐︎1
40ドル 飛行機代 タシケント→ヌクス⭐︎2
44ドル 飛行機代 ヌクス→タシケント⭐︎3
10ドル 前泊宿代 (ヌクス) ⭐︎4
45000som タクシー ヌクス空港→宿
40000som タクシー 解散場所→ヌクス空港
15ドルくらい ヌクスでのお買い物や観覧車乗車
⭐︎1
3人で行った一人当たりの金額
217ドル(ツアー214ドル+保険3ドルだったが前日に保険が降りず?ツアー料金のみの214ドルになった)
⭐︎2
ヌクスはイスタンブールからも直行便ありました。日本から行く場合はウズベキスタン航空でタシケント乗り換えになるかな?友人はアンディジャン(ウズベキスタンの最東駅)から鉄道24時間越えのルートチャレンジをしてました。冷房がないので夏はおすすめしないそうです。
⭐︎3
当日券チャレンジをしました。おすすめしませんがまた後日ノート書きます
⭐︎4
NUKUS GUEST HOUSEという宿を取りました。2024年8月、個室も3人部屋(ドミ)も値段が同じという不思議な状態だったので個室がお得。お湯でるシャワーあり、綺麗、朝食なし、キッチンありでした。
英語が話せるガイドさん予約することもできるそうです。金額が違うらしいけど、現在ツアーサイトでは見つけることができず。参加した日本人の方の情報によると「OK」「Finish」「Let's go」のみだったそうです。私たちとペアだった車のイタリア人の方は私たちのガイドは英語が話せないと言っていました。
気になる点はツアー出発前にツアー会社スタッフさんに英語で聞いておく、話を通しておく・必要になりそうなウズベク語はGoogle翻訳で事前に訳しておいてすぐ出せるようオフライン保存しておくのがいいかも。電波は弱々でユルタにもWi-Fiはなかったです。
ツアー内容
ゆっくり書きます。
持ち物
ゆっくり書きます。