スズラン☆CRAZY☆懺悔NIGHT
![](https://assets.st-note.com/img/1701954115358-KS956aZDCr.png)
またお会いしましたね。
草葉の君影です。
この前は裏アドカレだというのに、普通にマジメなテーマを話しちゃいましたね。
じゃあ、今回はもっと狂った企画をやりましょう。
「君影、今年スズラングッズにいくら使ったの〜〜〜〜〜?????^^」企画です。
![](https://assets.st-note.com/img/1701954175279-xxj8xd3zei.png)
恐ろしいですね。主に君影へのSAN値ダメージが。
諸卿もご存知の通り、君影はスズランに狂っている者でございます。
スズラングッズとかスズランモチーフを見ると、もう財布の紐がゆるゆるのゆるになってしまいます。
あんまりにも緩いので、この前オトンとオカンにガチめの怒られしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701954204720-msBHIS4WV7.png)
というわけで、自戒も込めて、今年スズラングッズにいくら使ったか集計してさらしてみようと思います。
1.マグカップ(茶こし付き)2個セット
2個で3,000円。
まだ良心的ですね。紅茶党の我が家で1番使われてるかもしれません。
はい次。
2.フランクリンミントのハンドベル(スズラン、ポピー)
2つで1,500円。
これも良心的。なお死蔵されてます。飾る場所がないです。飾りたいよー。
はい次。
3.アンティークのクリスマス/ニューイヤーカード
こっから額が恐ろしいことになってきます。
19,800円。
厚紙にこの額かけるバカはこいつです。
あんまり語ると私が不定の狂気に陥るので次に行きましょう。
4.アンティークのライティング・ホルダー
20,900円。
もはや何も言うな。一目惚れだったんだ。
オフセの目隠し的なやつとして使えたらいいなーと思ったんですけど、蝦夷地でオフセなんてやる人いなかった。
最近だと、ヘッダーに描かれてます。
よし次。
5.金彩のティースプーン(6個セット)
520円。
癒し枠が来ましたね。
でも相場見たら1,000円くらいしてたので、おそらくかなり安く買えました。嬉しいね。
では次。
6.スズランのコート
皆さんご存知、私の顔の衣装モデルになったコートです。
11,000円。
これの最たる狂気の沙汰は、おそらく入らないサイズのコートにこの額をかけたことです。
何とか入りました。でも太ったらアウト。痩せョ………。
7.ティファニーのトランプ
ティファニーさんよぉ!!!!????
スズラン柄のトランプ出しとったんかい!!!!??? ワイ知らんぞ!!!!?????
となって慌てて買ったティファニーのトランプ。ポピーとスズランの2セットです。
何? ポピーとスズランって仲良しなの?
なんかのノベルティだったんですかね、1,900円で買えました。
8.パフェスプーン(2本セット)
前述のティースプーンのシリーズっぽいパフェスプーンをたまたま見つけてしまい\ポチッとな/
899円。まだかわいいですね。
さくさく行きましょう。
9.古伊万里の蕎麦猪口
3,500円。
本当に古伊万里かは分かりませんが、古伊万里って言われたから古伊万里と信じといた方が楽しいでしょう。なので古伊万里です。
酒好きの君影が日本酒を飲む時に使うので、それなりに使われてます。
10.フェイラーのボールペン
999円。
フェイラーのノベルティらしいです。
フェイラーのノベルティ、他にも色んなスズラングッズがあって嬉しいですね。
ところでフェイラーisドンナ ブランド?
11.シーリングスタンプのハンドル
2,500円。
時々絵に描く私のコマ(物理)です。
ボードゲームの自コマが欲しかったので、ちょうど趣味だったシーリングスタンプに目をつけました。
気に入ってるのでよく絵に入ってきます。
12.アンティークのコインパスケース
9,800円。
久しぶりに大口が来ましたね。
昔の人が小銭入れに使っていたパスケースで、がま口の部分にスズランのレリーフが彫られてて素敵な品です。
シャトレーンという、腰から引っ下げる携帯用道具のひとつだったそうです。
13.アンティークのミニ折りたたみナイフ
16,980円。
これもシャトレーンの1つですね。
マジで親指くらいしかない小さなナイフです。ペンダントにしててもナイフだと気付かれなさそう。
そんなもんにこの金額かけるのかって? 何も言うな。
14.アンティークのメモリアルブック
11,700円。
メモリアルブックとは、いわゆるアルバムブックです。昔のメモリアルブックは綺麗な装飾のものが多いです。
スズランの装飾の資料にしたくて買いました。
15.アンティークのシガレットケース&マッチケース
14,900円。
そろそろコメントも無くなってきましたが、残念ながら折り返しにすら達していません。あかん。
ケース付きでこの価格なら安いと思いました、まる。
16.アンティークの聖書
26,000円。
手のひらサイズで、貝細工の十字架が美しい品です。
買って悔いはありません。いつかこれモデルの武装を持たせたいキャラがいるのですが、如何せん時間がね………。
はい次。
17.ロイヤルアルバートのスナックセット(ティーカップ&ソーサー)
4,999円。
スナックセットとは、ティーソーサーがお菓子を置ける皿と一体化しているものを指します(多分)。
紅茶党の君影に使い倒されてます。
はい次。
18.ティーコゼー
4,500円。
ようやく折り返しです。
スズランの刺繍の入ったティーコゼー(紅茶のポットを保温するためのもの)です。
上のスナックセットと合わせると貴族気分になれます。
19.テーブルクロス
10,000円。
今のヘッダーで描かれているのは、このテーブルクロスです。
実物は端の刺繍以外に、全体にエンボス加工のようにスズラン模様が散っていて美しいです。
いつかボドゲする時に引きたい(願望)。
20.袱紗
530円。
これまでのグッズの値段と比べると可愛いですね。
袱紗を使う機会はほとんど無いのですが、サイズ自在のブックカバーとして使われています。
21.つげ櫛
1,620円。
スズランの彫刻がされたつげ櫛です。珍しいね。
梳く髪もないのに買って死蔵されました。断じてハゲでは無い。
よし次。
22.桃の木の櫛
666円。
スズランのトールペイントが入った木櫛です。梳く髪も(ry
よし次。
23.振袖
8,200円。
正直、成人式これで出たかったな……ってくらい気に入った柄でした。
着てく機会もないのに買ってもな……と悩んでいたら、オカンから「友達の結婚式で着てけるで」という悪魔の囁き助言があってポチリました。
背中押されたら仕方ないよね!!
24.アンティークのカルネドバル
28,800円。
カルネドバルって知ってますか? 昔の人が使ってた携帯用メモ帳です。
私が買ったものには かつて使ってた人のメモ書きまで残ってて、昔の人の息遣いが聞こえてきそうなお品でした。
スズラン柄って理由以外でも欲しくなったお品です。
25.レトロタイルのカッティングボード
2,800円。
スズラン柄のカッティングボードとか初めて見た(n回目)。
これで朝パン切って食べてたらカッコイイな………(実際の食生活から目を逸らす)。
26.化粧ボックス
1,380円。
昔の人が使ってそうな化粧箱。
これまで買ってきたスズラン柄のアクセサリー入れにされてます。
好きに好きを詰め込む最高の空間。
27.大理石? のピルケース
3,980円。
大理石? 表記なのは売り手もよう分からんかったからみたいです。
でも、ずっしり重たいので少なくともプラスチックではなさそう。
これにスズランの赤い実を詰めたら綺麗だろうな……。
28.スズランのメガネケース
1,980円。
文房具を買いに行ったら出会ってしまった品。
つい買った。
ほぼ毎日メガネが入ってます。
29.徳利と盃と盃洗のセット
7,900円。
盃洗って知ってます? 昔「盃を交わす」っていう風習が本当に残ってた時代、同じ盃で飲み交わすのが当時の挨拶だったそうで。その際に、目下の人が目上の人に盃を返す前に洗うために作られたのが盃洗です。
盃洗とかいう単語、初めて知りました。
30.グラスと水割り道具のセット
1,050円。
こちらは焼酎用の水割りセット。
氷入れや水差しやグラスが入ってこのお値段。やすぅい♡(○グループ風に)
ウィスキー好きな君影に結構使用されてます。
31.南部鉄器の急須
7,500円。
仕方ないじゃないですか………出会っちゃったんですよ………。
スズラン柄の南部鉄器なんてないじゃないですか………。
だから仕方ないんです、はい。
よし次。
32.南部鉄器の建水
1,500円。
仕方ないじゃないですか………出会っちゃったんですよ………(2回目)
スズラン柄の南部鉄器なんてないじゃないですか………(2回目)
ほんと、こういうグッズって何で出現時期被るんですかね???
33.カフスボタンとネクタイピン
600円。
いやーお安い!! そりゃ買いますよね!!! じゃあ仕方ねぇな!!!
カフスボタンは使う場面ありそうなんですけど、ネクタイピンなぁ………。プライベートでネクタイしないもんなぁ……。
34.三段重箱
2,900円。
スズラン柄の弁当箱は時々見かけるのですが、スズラン柄の重箱とか初めて見ました。
気がついたらポチってました。使用予定は今もありません。
35.ZIPPOライター
4,200円。
ZIPPOライターさん、スズランモチーフあるんかワレェ!!? スズラン柄が欲しくて何回かZIPPOライター専門店通ったけど無かったぞ!!!!???
と思って調べたら、1997年に販売されたモデルでした。そりゃ無いわ。
36.茶香炉
3,657円。
茶葉を上に置いて、火で加熱することてお茶の香りを楽しむ香炉です。
紅茶党には嬉しい香炉ですね。しかもスズラン柄。最高。
37.スズランの立体刺繍
40,700円。
今年最後にして最大のお買い物でした。
これを買うために半年待ちました。
一点物なので確保できるまで冷や汗流してました。
わーい、いっぱい眺めるぞー。
さてはて
せっかくここまで一覧にしたんですから、最後に集計しましょうか。
なんと!!!!
総額!!!!!!
なんと!!!!!!!!
_人人人人人人_
> 282,363円 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
結論
そりゃオカンも怒るわ。