![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127404948/rectangle_large_type_2_2450a0d08dba728ad14b4e0ce600c7d1.jpeg?width=1200)
今年もゆるりと
年が明けました。
「明けまして」
という時期はとっくに過ぎてしまいました。
もう1月も終わろうとしています。(汗)
ご挨拶がかなり遅れましたが、今年も宜しくお願いいたします。
昨年のクリスマスは美味しいケーキを頂きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1705035102930-tXtWKoupEX.jpg?width=1200)
普通に美味しい
![](https://assets.st-note.com/img/1705035225221-J8fgKh7yEz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705035272728-iDorJj8VMe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705035345402-LCPJiqT7aB.jpg?width=1200)
というように、のんびり好きに楽しんでいます。
上野駅にある可愛い壁画。
![](https://assets.st-note.com/img/1705035484308-8n8Vqb8stP.jpg?width=1200)
最近自分の中で蠢いているのは動物園。
ZOOです。
もともと動物は好きでしたが、大人になって子育てが終わって、遠ざかっていた場所。
子どもの頃に行った動物園
子どもと一緒に行った動物園
自分が楽しむために行く動物園
全然違うんですね。
気付きが多く楽しいものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705035732316-q4M6gv6ln1.jpg?width=1200)
今まで動物園は、狭い檻に入れられていて可哀想という認識でした。
虐待されているとか、そう思っていました。
でも気づいたんです。
檻に閉じ込められていると理解してストレス感じるのは野生から捕まえられてきた飼い慣らし個体なんですね。
檻の中で生まれた個体はそこがデフォルトであり、檻の外こそストレスなのだと。
動物園の動物たちは、殆ど草食なので草が育つ温度であれば、まずまず大丈夫なのですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1705035961869-Ltn1NlgS0x.jpg?width=1200)
ムシャムシャ
そしたらとても気分が楽になって、動物園に足を運ぶようになりました。
動物は日々様々な動きを見せてくれますが、タイミングが悪いこともありますので、やはり何度も足を運ぶのが良さそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1706278395144-Z22y53yAWj.jpg?width=1200)
まったり
上野動物公園と多摩動物公園。
2箇所の年パスを購入しました。
まだ見てない動物がいるので、これからも楽しみです。
そして、正月に早生まれのワタシは歳を重ねました。
![](https://assets.st-note.com/img/1706278790913-8LRWsqIKjj.jpg?width=1200)
何が欲しいか?と息子に聞かれて、リクエストしたら、素敵なフルーツの詰め合わせが届きました。
幸せです。