スマートシティ関連 情報共有

表題の件について、ニュースをピックアップしてお送りします。
あくまで情報共有ですのでタイトルにご興味があればご参照ください。
客観的なニュースに対し、主観を加えたものであることはご容認頂ければと思います。
1.◎メイントピック、〇サブトピック、・トピックです。
2.ニュースは無料登録で閲覧できるものを選定しています。
3.→は私のコメント、⇒は記事の引用です。
4.ご質問・ご意見等がございましたら気兼ねなくご連絡下さい^^

※私は下記を目的としてスマートシティに取り組んでいます。
1. (老若男女・人種を問わず) 全ての人が自己実現する社会を創る。
2.テクノロジーによって不幸(ミスマッチ)を無くす。


◎1週間恋人になれる大学生限定のアプリ、AIで数値が近い相手とマッチ
→お見合いからマッチングへ。
 生存へのアプローチはテクノロジーによって代替される。
 人に問われるのは、幸せになれるか?
 ただ生存することが幸せなのか?
⇒登録情報をもとに独自のスコアリングを実施し、数値が近い相手と自動的にマッチする。
 マッチした相手とは1週間限定の恋人関係を楽しみ、最後のデート後に関係を継続するかどうかを2人で決められる。
https://ledge.ai/for-student%ef%bd%b0gakukoi/


〇CEATEC首長サミット、デジタルに取り組む知事や市長は「まちづくり」をどう変えるのか?
→まるで、戦国時代ですね。
 江戸時代に移行していくでしょう。
⇒街が実験台となり、課題を解決し、都市がインキュベータとしての役割を果たし、新たな産業が生まれることになる。
⇒大企業のスピードよりも、自治体の方が速い。ベンチャー企業よりもスピードが速いほどだ。
・国・地方、個人情報保護ルール統一 大学研究も法適用
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65437380V21C20A0PE8000/


〇建築物に「AIxエネルギー節約」の潮流、温室効果ガスの排出減に期待
→建築はサステイナブルになっていく。
 自然に溶け込んでいく。
⇒米国グリーンビルディング協議会によれば、世界の温室効果ガス排出量の約39%、エネルギー消費の30%を建築分野が占めており、そのうち40%近くがHVACシステムを通じて消費・排出されているという。
 そう考えると、ビルやHVACシステムのエネルギー問題は、地球環境への影響を考えた際に率先して解決されるべき課題のひとつとなろう。
https://forbesjapan.com/articles/detail/37631?internal=nav_cat_technology


〇IIJ、キングレコード、KORGの3社が4K映像とハイレゾ音源によるインターネットライブ配信の実証実験を実施
→リモートはワークだけでないです。
⇒新型コロナウイルス感染症流行の影響で、観客を入れた演奏会・ライブイベントが制限されるなか、インターネットを利用した映像や音楽配信の需要が今まで以上に高まっています。
 一方で、様々な形式での配信が行われていますが、現在市場に流通している最上位の映像品質と音質を組み合わせてライブ配信するまでには至っていません。
https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2020/1020.html

いいなと思ったら応援しよう!