スマートシティ関連 情報共有

表題の件について、ニュースをピックアップしてお送りします。
あくまで情報共有ですのでタイトルにご興味があればご参照ください。
客観的なニュースに対し、主観を加えたものであることはご容認頂ければと思います。
1.◎メイントピック、〇サブトピック、・トピックとさせていただいてます。
2.ニュースは無料登録で閲覧できるものを選定しています。
3.→は私のコメント、⇒は記事の引用です。
4.ご質問・ご意見等がございましたら気兼ねなくご連絡下さい^^

※私は下記を目的としてスマートシティに取り組んでいます。
1. (老若男女・人種を問わず) 全ての人が自己実現する社会を創る。
2.テクノロジーによって不幸(ミスマッチ)を無くす。


◎ ファシリティマネジャーってどんな人
→これから花形の職種となっていくでしょうか^^
⇒建築家から見事に国際的なファシリティマネジャーに転身し、経営者としても輝かしい実績を有する逸材をご紹介しよう。
https://built.itmedia.co.jp/bt/articles/2008/20/news003.html


〇ニューノーマルへの対応として、在宅勤務などリモートワークを新しい働き方として標準化(リコー)
→ニューノーマルが加速する。
⇒社員一人ひとりが時間と場所を選べる働き方を実現するために、リモートワーク制度をはじめ、エフェクティブ・ワーキングタイム制度(フレックスタイム制度)やショートワーク制度といった柔軟な働き方の実践により、「一人ひとりがイキイキと働き、個人およびチームとして最大のパフォーマンスを発揮し、新たな価値を生み出し続けることができる働き方を実現する」ことを目指しています。
http://www.jpubb.com/press/2489142/


〇設計から維持管理、労働災害までの諸問題を一気に解決する日立ソリューションズの「建設テック」
→建設テック、ガンバレ!
⇒建設業界の現状を俯瞰してみると、慢性的な労働力不足や卓越した技能や技術を持つベテランの高齢化が、将来的には業界構造の破綻を招きかねないほどに重篤な状態にある。働き手が減る反面、若年層が建設業界に就職することも減っており、その根底には3Kの根強いイメージがある。建設業向けソリューションでは、これらに対しIoTやAI、画像解析といったデジタル技術を用いた総合的な解決策を示す。
https://techfactory.itmedia.co.jp/tf/articles/2008/21/news006.html
・ユニシス、スマートグラスで設備点検し音声入力で報告書作成
⇒スマートグラスに映し出された作業手順に従って点検作業を実施し、結果をスマートグラスから音声で入力すると、自動で報告書が作成される。従来はタブレット端末での入力のみに対応していたが、新機能ではハンズフリーで入力できるため、高所・閉所での登録や実作業と並行した登録が可能だ。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08563/
・3次元地盤モデル構築・管理システム「OCTAS(R) Modeler」に計測・モニタリング機能、地盤改良工の進捗管理機能追加!
⇒国土交通省の推進するi-Constructionの後押しを受けて、ICT施工が急速に拡大しつつあります。特に、土工分野においては、施工時の地盤挙動監視や地盤改良施工時の各種センサ情報をもとに施工管理や検査の効率化を図るなど、様々なICT活用の取組みが各方面で進められています。
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000023.000047274&g=prt


〇イスラエルのビドゥ、IoT防御で日本に本格参入
→イスラエルと日本のコラボレーションは重要になって来るでしょう^^
⇒あらゆるモノがネットにつながる「IoT」機器のサイバー対策を解析するクラウドなどを日本の製造業に提案し始めた。ビルの制御システムやネット家電向けなどを中心に売り込む。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62809270Z10C20A8X20000/


・Googleマップに、都営バスの「リアルタイム位置情報」が表示されるようになりました
→MaaSも連携していきますね^^
⇒提案された経路をタップすると、ルート表示と共にバスの位置がアイコンで表示されるわけです。バスが今どのあたりに来てるのかがわかれば、バス停まで急ぐか次の便にするかが判断しやすくなりますね。
https://www.gizmodo.jp/2020/08/google-map-tokyo-bus.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?