![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107131362/rectangle_large_type_2_952d70634d9ca8e80932395804bb8a56.jpeg?width=1200)
キャンプへの適正年齢よりも助け合えればそれがいい
おい80!休みはどこか出かけたのか?
へいお頭、おかげさまでだいごろうと旅行へ行かせていただきやした。ありがとうございました。
お〜そりゃ結構なこった、有給休暇取得ってやつだな、いや〜うちぐらいいい働き口が増えりゃもっといい国になるだろうな〜、んでどこへ行ったんだ?
へい、沖縄へ行かせていただきました。いや〜台風がきちまって少し心配でしたけど、仕事に穴を開けないように早めに帰ってきましたよ
ん?なに〜?おめえ沖縄に行ったんで?
へい、一走り気分で1泊だけですけど弾丸で行ってきやした。いや〜弾丸の気持ちが分かりましたよ〜ナンクルナイサ〜
何が弾丸でい!おい!80!お前だいごろうに何かあったらどうすんでい!
あ、弾丸って例えですよ?実際に弾丸にゃ〜しないですよ〜、お頭、そんなに血相変えてやだな〜
馬鹿野郎!!弾丸が例えだってことぐらいわかってら、そうじゃなくっておめえよ!旅行は1歳過ぎてからって相場が決まってんでい!!
えっ!1歳?そうなんですか?だめなんだ〜って誰がその相場を仕切ってんで?
仕切ってる?そりゃおめ〜キャンパーの方々よ…
キャンパ〜?なんですその横文字は〜お頭から聞くような名前じゃないですね〜
キャンパーはキャンパーの皆さんよ!おめえ俺をばかにしやがって!俺はこないだよスマホってのの講習に行ったんでい!そんでそこでテュイッテー?てのを教えてもらったんでい、そしたら3ヶ月の赤子をキャンプに連れて行くのはアリかなしかって議論がされてたんでい
キャンプに3ヶ月の赤子を?はあ、アリかナシか、へえ、そんなもん決めるこた〜ないんじゃないですか?そもそもなんでアリナシなんで?
…知るか!!おめえは学びってもんを知らね〜んだな!いろんな人の意見を取り入れようって気がね〜んだよ。あのな80、1歳未満の赤子ってのはな急に体調が悪くなったりもするもんでい、そんな時に町まで1時間もかかる山奥にいたんじゃかわいそうじゃね〜か、おめえそう思わねえか?
あ、そう言う心配をしてるんで?
っだから最初から言ってんじゃね〜か、心配だってよ、そこの方たち、だからキャンパーの方がよ、結局は心配して言ってくれてるんで〜
いやお頭、そりゃおかしいですよ、だって心配ならその時に助ければいいだけじゃね〜すか、それが人ってもんでしょ、赤子連れに直接心配そうに言ってやんならともかく、そのなんです?Twitterで?しかもアリナシで?ってそりゃその人が賛同を募りたいだけの釣りみたいなもんすよ〜お頭も単純だな〜
おい80!おめえやけに詳しいじゃね〜か、もしかしてテュイッテ〜てのやってんじゃね〜だろうな、キャンパーも知ってて言ってんだろ!!
知ってやすよ、私もそれ見やしたからw
バカにしやがって!んじゃ話がはえ〜や、んでお前結局のところよ1歳未満の旅行は親のエゴだってんだ、キャンパーの皆さんは心配して言ってんだ、それを聞き入れねえってことかい?人の心配を邪気にしてんのはおめえさんの方じゃね〜のか?
ん〜おりゃ思うんですがエゴってのがあったとしてそんなもん赤子を生んだ側から、いや子作りした時から始まってんじゃね〜すかね、人を指差してエゴだなんて言うのは簡単でみんなエゴってのにまみれて生きてんのに赤子連れにだけ厳しすぎませんか?
心配なら声でもかけてやって、なんかあったらあたしのテント訪ねてきな!くらい粋な姉ちゃんたちしょんべん的な人はいね〜んですか?
楽しくキャンプに行ってんのに赤子が病気になったとか余計な心配したくね〜ってのが本心で心配に託けて現実逃避もいいところですね〜はははははは〜
おい80!おめえいい加減にしろよ!得意気に言いやがってよ、キャンパーの皆さんのこたあもういいよ、んでおめえはなんでい!飛行機に乗った?飛行機の中で熱でも出たらどうすんで!沖縄じゃ1時間じゃ済まねえぞ!しかも到着してから病院じゃ間に合わねえかもしれねえし、向こうの病院にお世話になるなんて地域の人にも失礼じゃねえか!お前なにか考えての行動か?どうなんでい!!
いや、正直に言うとそんなもん考えてませんでした。一走りにいきゃ〜ナンクルナイサ〜って感じです。なんだか風でも浴びせてやりて〜な〜そうだ沖縄いこっと!てな感じです。
何が「てな感じ」だよ、おめえはいつだって南風気分な野郎じゃね〜か、ほんとにめでてえ野郎だぜ
お頭、だいごろうはおかげさまですくすく成長しやしたし体もしっかりしてきました。初めて行くなら思い切って行っちゃおうってただの勢いです。
でもいいじゃね〜ですか、勢いだって大事ですよ。そんなに責められるようなことでもないでしょう?何があるかなんていつだってわかんね〜わけですよ
お〜そうかい、おめえじゃあ飛行機が墜ちちまってもしょうがね〜てんだな
お頭〜そりゃそうですよ、落ちる飛行機に最初から乗るようなことはしね〜けど墜ちちまったもんはしょうがねえ、そんなことよりもそうなった時にどれだけ助け合えるかだ、キャンプ場で泣く子がいりゃ〜慰めて、死にそうなやつがいりゃあ怖がらなくていいと言う、場所なんて関係ないですよ、どこにいたってその時にできることをしてやる、それしか出来ねえです
お頭は黙っていた。
80!お前の言いたいことはわかったけどよ、俺はキャンパーの方の言い分もわかるんだよ、心配してるだけなんだよ…
心配してるだけ…みんな最後にそう言えば収まると思ってんですよね〜全く
…80、おめえもあんまり調子に乗るなよな自分の意見が通らねえことだってあるんだからよ謙虚に生きろよ……悪かったよ、とにかくだいごろうに何かあったら何時でも何処にいたとしてもうちを訪ねてこいよ….80、頼むぞ…。
80はじ〜んときた。お頭が本当に心配してくれている事がわかった。
80は家に帰ってだいごろうを抱き上げた。今後だいごろうがキャンプデビューをする時には助けてくれとは言わないがそんなに俺が悪いのかって気持ちで経験させていただきます。お頭!ありがとうございます。
キャンプへの適正有無よりもその時何をしてあげられるか、今後震災が起きる可能性がある国に生きていて、未曾有の時には他人でも協力して助けあって生きていくしかない、キャンパーの人の知恵や経験にも助けてもらいたい…その時は相手がどんな人だろうとただただ助け合っていきましょうよ。
そして未曾有の時には子供の存在だけが励みになるかもしれない。
失礼いたします。