![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170010383/rectangle_large_type_2_6015ae1057d6af2df70923ac049ffe9e.png?width=1200)
【BUMP】魔法の料理~君から君へ~
今回から好きな音楽をつらつら書いていこうと思います。
第1弾は!!
アーティスト:BUMP OF CHICKEN
楽曲タイトル:魔法の料理~君から君へ~
収録アルバム:COSMONAUT
リリース:2010年
BUMPが流れている家庭で育ち、受動的に彼らの音楽を聴いていた私が、初めて自分から聴きたくなって聴いた曲がこの 魔法の料理 です。
英才教育のおかげで案の定知ってはいたけど、ちゃんと聴いた時、歌詞やメロディーの安心感に救われて1人ベッドの上で静かに泣きました。笑
私の人生において本当のBUMP OF CHICKENデビューを果たした、思い入れのある曲です。
この楽曲には、誰もが経験してきた"子どもの時代"と"その時を覚えている確かな今の自分"のどちらの視点も含まれています。
叱られた後にある晩御飯の不思議
あれは魔法だろうか 目の前が滲む
自然と子ども時代を想起させる、非常にエモーショナルな表現からこの曲は始まります。「叱られた後にある晩御飯の不思議」って凄いですよね。3度見くらいしちゃう。人生何回やり直しても私には出てきません(笑)
君の願いはちゃんと叶うよ
楽しみにしておくといい
こちらはサビです。
エモエモ表現が全体に散りばめられている中で、この曲、サビだけとてもシンプルな言葉なんですよね。
ちなみに、2番のサビはこちら。
期待以上のものに出会うよ
でも覚悟しておくといい
過去の私はきっとこのシンプル加減に安心感を覚えて、やられてしまったのだと思います。🤦🏻♀️くぅ
「でも覚悟しておくといい」が入るのもまたいいですよね。
これから失くす宝物がくれたものが今
宝物
この曲に限らずの話ですが、誰もが持ち合わせている、しかし各々が重ねるものは違う、、共感する余地はあるのに断定はしない、そんな表現をするのが藤くんは上手ですよね。この曲では【君の願い】や【宝物】がそれです。
他の曲のココとかね!とすぐには例示できないんですけど😭 でも何となく、各々に重ねるものがあって、歌っている本人たちが私たちに正解を求めていないから、BUMP OF CHICKENの曲はキラキラしているんだと思います。
当時中学生だった私は、この「君の願いはちゃんと叶うよ」、「期待以上のものに出会うよ」という歌詞に希望を覚えました。眩しくて見えない、けど確かにある白と黄色とオレンジの光が見えました。(‼️)
たとえ今絶望していたとしても、あたたかいサウンドと藤くんの優しい声が"大丈夫だよ"と背中を押してくれる、そんな曲だと私は思います。
BUMPの曲は、歌詞を見ながら聴くのが個人的にはオススメです!