現実と見てみると無意識に何を思っていたのかが分かりすぎてホントにw
先週の日曜日に北九州にあるukaでBARをオープンしました。
アラカンのともともねー様とアラフィフの私のWねーさんのBAR
色々なことを考えすぎちゃって、あんな事やこんな事、やってみたいけど、話すばっかりで中々実現していなかった事をやってみようと言うのと
自分にダメだしとネガティヴなループにはまってしまって、切り替えようというのと、楽しいことしようって我儘発想から。
で、アレコレ考えだすと、全然できそうな気がしないので「とりあえずやってみよう!」って感じでスタート。
私たちの脳は、新しいこと、やった事がないことに対して、やらない言い訳を山のように速攻でだしてくるので、とりあえず今回は週末にやりますって事だけ告知。
本来なら、そこで日時などのお知らせをするものだよ。
何のためにするの?って、聞かれ、、、
人は何歳からでも生まれ変われるし
面白い事もできる
自分らしく生きる人が増えるといいよね。
色んな人と繋がりたいって思ってたのですが
これも大義名分がないとダメみたいな、心理的非柔軟性からだな、、、
そーだよね。
ホント、自分が面白そうなことをして、楽しみたいっていうのが一番だったなと。
正直に言うと誰かが来てくれるって思ってなかったのよ。
だから応援で糸島産お母さんの柚子胡椒を持ってきてくれて、嬉しかったです。
ありがとう!
計画では広げる繋がるには、インスタライブとかやろうねー、とか言ってたくせに、すっかり忘れてお客様と楽しんで終わってしまった。
あー、ゴール設定が甘いのよね。
あれもこれも欲張って考えているから。
初めてのことをするんだから、特に一つに絞るって大事。
それに、無意識のゴールでは自分たちが楽しみたいっていうのが一番だから、そーなるよね。
ゴール設定がすべてですわ。
意識無意識ふくめて。
本当に、現実から見ると、口で言ってることとやってる事が見事に違うのがバレバレで、もう笑えないけど、笑ける。
とりあえず無意識のゴール設定されてた「面白いことして楽しむ」は達成しましたので、それはそれでいいとしましょう。
スパッと切り替えて次に行くぞー!
って、思ってたのに、絶賛体調不良で、今は腰にきてるし、、、自分の体調もちゃん整えなきゃと反省。
時間はお昼にカフェします。