
アイアンジョウのスピアヘッド
皆様こんにちは。君鳥です。
本日は珍しくAoSより、1/4(土)からプレオーダー開始の
オールク ウォークラン アイアンジョウのスピアヘッド
「アイアンジョウの大徒党」のお話。
実はひっそり待っていた箱でありました。
AoSにも40Kのオルクに相当するオールクが居るとは知っていたけれど
AoS3版時代はオールクウォークランでも「クルールボゥイ」という細めのオールク達がピックアップされていたのでちょっと手が出なかった。
何となくオルクと言えば筋骨隆々、力こそパワーだぜ!って印象だったので
細身なのはちょっと趣味が違った。
しかし、ついにアイアンジョウのスピアヘッドが出る!
これで思う存分キットバッシュして40Kのモデルが増やせる!!(ここが重要)
AoSルールも遊んでみたい気はしているけれど、今は40Kのオルクも楽しみ尽くしていないので先ずは40Kを優先に。しかしミニチュアモデルとしてはとても魅力的なのでキットバッシュして40Kで使用したいのが現状の私の答え。
さて、ここでは既存の40Kのオルクのコンパト箱も交えてどう落とし込むかの雑記。


1.メガボス×1
AoS側のウォーロード的な立ち位置なのだろうか。
AoS側のモデルは動きも大きくキッチリ鎧も着込んでるし武器は無骨でデカいしでとても良い。雰囲気も何となくビーストボスに似てる。
40Kキットバッシュ先としてはノーマルのウォーボス、ビーストボスにできそう。
2.ブルート×5、ブルートレイジャー(ウィアードブルートレッカ)×3


40Kでいう所のノブに当たるユニットなのだと思われる。
ミニチュアサイズと同等サイズの武器ってとても良いよね。これは攻撃力が高い。間違いない。
40Kキットバッシュするとしたらそのままノブにするのが妥当か。
やはり装備を活かすのであればビッグチョッパ×スラッガにしたい。スラッガのビッツパーツが沢山必要そう。
3.ウィアードボゥイ×10
40kで言うところのボウイ枠。
鎧を着こんでいる所がとても良い。どれも素敵なユニット。
キットバッシュ案としてはノブ同様にスラッガを追加して
ボゥイ、またはビーストスナッガボウイか。
ただ考え所しては現状の40Kコンパトを買うとビーストスナッガボウイは20体入っているので単純にビーストスナッガボゥイが欲しいなら40Kコンパトの方が1体当たりの金額は安い。
所感
2025/01の現状、10版ビーストスナッガ系にはノブ相当の単独ユニットが居ないのでちょっと見た目が違うボウイ、ノブ、ウォーボスが欲しければAoSコンパトからキットバッシュしてみようと思う。
スクイッグホッグボウイ×4が欲しいとか、ビーストスナッガボウイが20体欲しいとか、どデカい狩りデタッチが使いたいのであれば現コンパトが良いと思う。
ボウイも沢山作っていると見分けが付かなくなってくるのでこういう所で差別化できたなーとは思う所存。もっと言えば予算さえあればAoSのアイアンジョウバトルフォースが欲しかった。。