あなたの街の盆ダンスは?
令和6年の馬関まつりが終わりました。
平家総踊り、やったのかな?…というくらい静かでした。
別会場でよさこい踊りが披露されました~
という報道を見て、
よさこいが各地の地域の祭りを駆逐していった、
YOSAKOI - Wikipedia
と誰かが言っていたのを思い出したところから、
ネットの海に潜り、私の踊れる盆ダンスを探しました。
昭和46年8月生まれ、80年代に学校生活を送りました。
ヤマハポプコンに出たのが売りの先生が小学校にやって来て、
#王江運動会の歌
#王江体操
と共に、#王江音頭 という盆ダンスが生まれ、踊りました。
当時はマスコミにも取り上げられた記憶がありますが、
私が潜った海では探せませんでした。
#平家踊り 、町内会で練習して、馬関まつりで踊りました。
日子の島≪山口県下関市彦島≫平家おどり (hikoshima.com)
寿永4年(1185年)以降、とのことですね。
落人伝説の多い下関の彦島発祥、ですか…
#下関音頭
♪ほんによいよい 下関♪
クロール、クロール、の下関音頭
下関市制八十周年記念 下関市長 井川克巳製作
三橋美智也・大月みやこさんが歌われています。
これも町内会で踊らされた記憶があります。
海の中で見つけました。
#下関漁港節
曲は覚えていました。
難しくて踊れなかった記憶が蘇ってきました。
夫はこの動画を見て、動きが面白いしやり方によっては流行るんじゃね?
と喜んでいました。
盆ダンス、気になります。
戦前から地域に根付いていた盆踊り
戦後、地域の一体化の媒体として生まれた盆踊り
地域関係なく踊りに特化した盆踊り
三種類に分けられるかな?
そして、地域の踊りの衰退。
調べている人居ないかな?
歴史調査として切り口の一つじゃないかな?
廃校になった母校・王江小学校の、
#王江音頭 の音源と踊りも気になります。
もうそろそろ完全に消え失せてしまいそうな盆ダンスを想う晩夏哉