
[旧裏]タコトプスデッキ集2022
最近X(元twitter)のアプリがいつ有料になってもおかしくない不安定な状態が続いてしまっている。
このままだと昔ポスト(旧ツイート)したデッキが見れなくなってしまう
そこで昔、自分が作ったデッキをまとめてみた(データが残っているもののみ)
画像を見たいから作った感じなので詳しい解説はてきとう
カードを理解してる前提で書いていることが多い
強さは
☆☆☆☆☆ガチ環境でもいける
☆☆☆☆★ガチ環境に行くほどではないけど強い
☆☆☆★★ファンデッキだけど完成度は高い
☆☆★★★なんかたりない
☆★★★★普通に弱い
たまに☆以外になる、あと結構甘めで星が多くても面白いデッキとは限らない
筆者はどっちかというとネタデッキ製作しがちなので初心者だったり強いデッキを作りたい人は別の人のブログを読もう。
ベロリンガ舌(たん)

新殿堂
強さ:☆☆☆☆☆
めっちゃ性格悪いデッキ。初手がかならずベロリンガスタートになる。6回マリガンしてギャラリーを脅すの楽しい。
記事
大乱闘クマッシュブラザーズ(わるいリングマ+GR団のミュウツー)

杉並殿堂
強さ:☆☆☆★★
最高に楽しいばら撒きデッキ。ただし勝てるとは言ってない。杉並殿堂は廃止されてしまってから組んだので対戦相手は高槻殿堂になってしまった。
このデッキタイプ自体は昔から研究していてその度に負けていた。
記事
ポケット モンスターの せかいへ ! レッツゴー!(サカキのニドリーノ+ゲンガー(化石))

高槻殿堂※2023年9月現在再現不可
強さ:☆☆☆☆★
ポケモン赤緑発売記念に組んだファンデッキ。しかしサカキのニドリーノとゲンガーは欲しいカードが結構共通しており意外と悪くないまとまり方をしている。
動画
クイズ使いのタコトプスドラスタ京都(わるいマタドガス+ピィ(neo1))

クラシックレギュレーション2016
強さ:☆☆☆☆★
ドラスタ京都に遊びに行った時に持って行ったデッキ。まあ今後お世話になる可能性もあったので自分の名刺であるクイズデッキを持って行った。どうしてもワンキルをされたくなかったのでたねはピィとぶんれつドガースだけで残りはわるマタとクイズ用カードで全ての枠を埋めるアホっぷり。
ちなみに対戦相手は知ってる人しか居なかった()
晴れ間に虹はかかる(やさしいキマワリ+フシギバナ(第一弾))

高槻殿堂
強さ:☆☆★★★
3/21のサニーの日に使用したデッキ。
ロマンマシマシのデッキ。色々詰め込んでるので決まる確率が低い。あと妨害されまくると辛くなるので所詮ロマン。
カニカメ(ヘイガニ(スターバース)+カメックス(第一弾))

杉並殿堂+ヘイガニ(スターバース)
強さ:ヘイガニは高騰する。
ま た 変 な レ ギ ュ で 遊 ん で る()
デッキの完成度自体は高くヘイガニルール暫定世界1位になった(競技人口この時点で2人)
かもメ~カ~(エレブー(第一弾)+エビワラー(第一弾)+カモネギ(第一弾))

高槻殿堂
強さ:☆☆☆★★
ハレツーさんの公式チャンネルの動画にてHay makerにカモネギを入れるとの情報があったので組んでみた。完全にHay makerってわけじゃなくてちょっとneoのカードも混ぜたりして未来のHay makerって感じに仕上げてるのは「21世紀に向かって!いえるかneo?」って感じがしてお気に入りのポイント。ハレツーさんをネタにして申し訳ないのでこの後ハレツーの旧裏大会へ遊びに行った。
あと未来のポケカアイテムVSTARマーカーをネギマーカーの代わりに使ったことで微妙に話題になった。
子供大好きスリーパー

高槻殿堂
強さ:☆☆☆★★
ベビィを呼び出しては狩るを繰り返す。やってることは明らか強いはずなのに本番では全然勝てない謎のデッキ。この辺りからスリーパーの性能が好きなことに気づく。
記事
メタ外しのニャーグドラベトン(キングドラ(neo3)+ベトベトン+ゴローニャ(化石/プロモ))

新殿堂
強さ:☆☆☆☆☆
まさかの普通なデッキ。708さんとはんしんこーそくさんが面白そうなデッキを組んでたのを見てそのうちマネしたいと思っていたので実際組んでみた。
この普通さのお陰であさりのみそしるさんが組んだタコトプスメタデッキのギミックを全部拒否して勝つことが出来た。
記事
動画
クイズ幕府の野望(バクフーン(neo1))
エネリムメタの幕府再興軍(バクフーン(neo1)+ピィ(neo1))


1枚目高槻殿堂 2枚目新殿堂
強さ:☆☆☆☆☆
よくばリザードンで諦めてしまったクイズ。もしクイズを諦めないならどうするべきか。リザードンラインを抜くことで必要なカードを減らす結論に至った。またうっどさんのエネリム超耐久デッキに対してトラッシュからエネルギーを直接付けてメタることに成功。まあでも相性悪かったから読み勝ちというより相手の事故による勝ちだけど…
記事は↑のVSフォレ研考察
動画
バリカラスロック(バリヤード(ジャングル)+ヤミカラス(neo1))

新殿堂
強さ:☆☆☆☆☆
旧裏界隈唯一の同期ぷ~さんをメタるためにその場で生まれた凶悪なデッキ。ぷ~さんは昔から高火力を押し付ける傾向にあったのでそこを抑え込むために無理矢理バリヤードやヤミカラスを押し付けるデッキを組んだ。
あとにせオーキドはかせを入れ忘れてる()
記事は↑のVSフォレ研考察
動画
ベンジョンソンのラッキー(_のラッキー+ヘイガニ(スターバース))

杉並殿堂+ヘイガニ(スターバース)
強さ:ススキは0円
なんでまた糞ルールで遊んでるんだよ()
上記のヘイガニの動画(6つ↑)が諸事情で没になりそれを見た七男さんが自分のチャンネルで代わりに動画化してくれるとのことなのでお言葉に甘えることに(ちなみそのヘイガニの動画を公開しようとしたチャンネルは現在存在しない)
フリー対戦なのをいいことにススキ(ミラー30円)をマサキのプロキシにするし、ベンジョンソンのラッキーで糞みたいな滑り方をするやりたい放題っぷり。
恩を仇で返す糞みたいな人間。
これによりヘイガニルール世界1位を七男さんに譲る結果となってしまった。
動画
ホウオウ軸ハイランダー(ホウオウ(PF3)+ゴースト(拡張シート緑HP70/HP60))

高槻殿堂※2023年9月現在再現不可
強さ:☆☆☆★★
ハイランダーとは同じカードは1枚までのルール。別にそういう大会ではなかったけど一回組んでみたいから組んでみた。ホウオウが存在するおかげで全てのタイプの基本エネルギーを1枚ずつ入れる言い訳が出来る。あとカツラの奥の手が欲しい。
ヘラディン(ヘラクロス(neo1)+フーディン(第一弾))

高槻殿堂
強さ:そもそも裁定がダメ
問題のデッキ。特殊能力きしかいせいは「使える」と明記されているので「これはポケパワーだ!!」っていいながらダメージスワップしてもきしかいせいが発動している状態にして戦う。結果としてポケボディーという裁定になりこのコンボは不可能になった。仮に成立しても弱いので強さは☆1といったところ。
記事
クイズデンキショック(デンリュウ(neo1))

高槻殿堂
強さ:☆☆☆★★
いつものクイズデッキ。1ターン目になんとしてもせいでんきしたいのでデッキはメリープとにげ0だけで組まれている。2ターン目にギガショックを使うためにパソコン通信を2枚入れてそだてやさんに触りやすくしてたり2ターン目に命をかけている。
友達はATM(プクリン(ジャングル)+ギャンブラー)

高槻殿堂
強さ:☆☆☆☆☆
最低すぎる名前のデッキ。プクリンのともだちのわを最速で決めるためにギャンブラーを採用して博士11枚体制にしている。仮に裏でもアンノーンe君から4万円(手札4枚)借りればいい。
本番中はウツギと同じ裁定だと思っていたが、エンゲージは手札が1枚以上ないと使えないのでメノクラゲを2匹置いておかなくてはならないらしい。もう一枚増やしていいかも。
本番中はそもそもギャンブラーを使ってない気がするので結局ギャンブラーの使用感はわからない。
ハンドフルコンボ(ゴースト(拡張シート緑HP70+バルキー))

新殿堂
強さ:☆☆☆☆☆
まさかの偽装デッキ。わるいラフレシアと思わせて相手にデッキを限界まで回してもらってそこからLOに持ちこむ。このデッキは初めての関西旧裏オフ参加後に似たような案を考案、「次回参加したときはデッキ賞をとるぞ!!」と意気込んだもののそもそもうずまきカップ大会の形式が大幅に変わりデッキ賞という概念がなくなったためデッキ賞は取れなかったが、そのあとツイッターで関西旧裏オフ主催のソラさんから好きなデッキとお褒めの言葉をいただいた。これは実質デッキ賞では?(後にちゃんとデッキ賞を決める関西旧裏オフも開催された)
記事
ワンキル許さない(ハガネール(neo1)+ハピナス(neo3))

新殿堂
強さ:☆☆☆★★
また性格悪いデッキ組んでる…この時の大会のルールがワンキルが有利そうなルールだったのでそれをピンポイントでメタるために絶対ワンキルされなさそうなデッキを作成。優勝とかより純粋にワンキルに優勝してほしくなかった。(ちなみに優勝はワンキルじゃなかった)たねポケモンが20匹も入っているためまずワンキルはありえない(クラシックレギュレーション2016かな?)トレーナーもミニスカートで消える前提で20枚しか採用していない。
幻のヤマブキセンター(カメックス(第一弾)+ナツメのゴルダック)

高槻殿堂
強さ:☆☆☆★★
ヤマブキシティジムで手札にエネルギーを全部戻してポケモンセンターで回復するデッキだが、前日にエネルギーが1枚しか戻せない疑惑が発生。結果的に複数戻していい裁定だったので幻じゃなくちゃんと出来る裁定になった。しかしナツメのゴルダックのウォーターシュートがカメールのかみつくの下位互換なのは解せない。こっちは仮にも最終進化なのに…
黒沢(サワムラー(化石)+わるいクロバット)

高槻殿堂※2023年9月現在再現不可
強さ:☆☆☆★★
相手のベンチを狙撃するデッキ。ベンチ狙撃に特化するためにポケモンのふえが4枚も採用されている。まあベンチ狙撃に特化しないとやさしいランターンとの差別化が厳しいから仕方ないね…
感想やら
なんか高耐久たねポケモンデッキが数回出てこなかったか!!
インチキ裁定もやってたり悪い意味で絶好調な年だったのかもしれない。
次の記事
前の記事