
2月10日 布ナプキン
こにゃにゃちわ(^O^)/
昨日は布良の社長と打ち合わせでした♪
今後ではkimamaオリジナルの布ナプキンを・・・・・
ってこの話ももう3年以上前から話しもらっていたのに全く動けていなかった私(;´∀`)
これからはしっかり頑張りマックス!
布良さんのナプキンはなんと全て手作り!
種から育て、糸を紡ぎ布にするので機械で規格大量生産はできないのです。。。。
今どきビックリですよね(;’∀’)
でも手作りが私は大好き!!!
ヒトが作った物はエネルギーが高い!!!!
機械で規格大量生産されて作られた物とは比べ物にならないくらいエネルギーや愛やパワーが入っています。
なので大量に作って原価を抑える・・・・なんてことに興味は無く、一つ一つ愛を込めて作って頂ける物を皆さんに体感して頂きたいと思っています(^-^)
今の安い・早い・大量生産の時代とは逆行していますが、物が安くなりなんでも手に入り物をたくさん所有する人が増えた今なのにもかかわらず、
本当に幸せそうな人がいない今の状況を見て、やっぱり愛や思いやりや見えないエネルギーの方に重きをおいていきたいと思っている私です。
布良のパワーは本当にすごいのでマルシェでもヒーラーさんが初めて来られた時にこんなすごい布初めて見た!!と布良を買って頂き
それ以降毎日首に巻いてあるそうでマルシェ時も毎回巻いて下さっています(笑)
そんな布良の布でできたナプキンを経皮吸収力が最も高い陰部に当てておくことが出来ると思うとワクワクですよね(^O^)
生理の時だけではなくてもつけたくなっちゃうようなナプキンにしようと思っています(^-^)
おりものが無い人だってあまりいないと言われているし、尿漏れの問題も低年齢化しているそうなので、常時つけていたくなるような物も考えています。
ナプキンという概念を超えて体の本当の記憶を蘇らせる布として、、、皆さんに使ってもらえたら嬉しいです!
何がすごいかって一度たりとも人間がその種を操作していないということなんです。
種が持つ記憶は何万年と続いています。
その記憶が体から皮膚から毛穴から振動としてエネルギーとして伝わるんです(^-^)
種から育てたナプキンなんてきっと誰も使ったことが無いはず。
見た目や形や使いやすさ、可愛さやデザインなんて全く意識していなくて(笑)、種から操作されていないエネルギー溢れる生きた布であることを感じてもらえたら嬉しいです♪
布良さんのお話動画はこちらです♪
新しい時代は私たちをゴイムとして虫を食べさせたり、プラを食糧としたり人工的で生きづらい世界に追いやられることは間違いありません。
そんな中でkimamaの商品は人間としてのエネルギーが高くなるよね。。。。
自分がなぜこの時代に生を受けたのかなんだか気づかされるよね・・・・
などと気づいて頂けるような物を揃えておき、疲れた方や、真実を知りたい方などのお役に立てたらと思っております(^-^)
とにかく人口を減らしたいようですが、大きな二極化していくこの世界で私たちはこれから人間の原点に戻って見えないエネルギーや波動に意識を向けたいと思っています(^-^)
お金や物、欲に意識を向けてしまうと物質的な人間として朽ちていくのは言うまでもありません。
生きること、命を繋げること、本物を次の世代に伝えていくこと。。。。
こんなことを楽しく遊びながらやっていこうと思っていますので引き続きどうぞよろしくお願いします(^-^)
明日はゲームやメディアから脱出!!子どもたちに本当に伝えたいお話会です。
本当に良いお話なので是非聞いて頂きたいです!
オンラインもありますよ♪
突然参加も大歓迎ですので是非遊びに来て下さいね♪
お料理が半端なくおいしいですよ~(^^)
では月曜からの発送です!!
干し芋が大人気です。
衝撃の見た目でスタッフが妖怪干し芋って名前にしませんか??(ひどすぎますよね(笑))と言ってきたほど見た目が衝撃的です。。。。が、味はめちゃんこ美味しいのです~~~!!!!
床に落ちていたら赤ちゃんやペットのう〇こかと驚いちゃうような見た目ですがとにかく味は最高です(笑)
皮ごと干しているので栄養価も最強です。
20日はてとてさんと覚醒やります♪
なんと昨日も布良の社長をてとてさんに連れて行ったら人生でこんなに体が軽くなったのは初めてだよ~と喜ばれましたし、
2月のマルシェも一番に予約で埋まってしまいました。。
そんな面白いてとてさんとの講座、今回のタイトルは波動の高い言葉とその反対ランキング~です。
波動の良い言葉を多く使いたいですよね♪
そして反対の言葉を日常で多く使っていたなら改めたいですよね(笑)
お楽しみに♪
では、今日もうれしたのしの1日となりますよう九州から愛を込めて☆彡