Twitterの見せリプとは?タイムラインにリプが流れる仕様を解説
気ままブロガーのkimaです。
ご覧頂きありがとうございます。
今回はTwitterの見せリプの仕様について解説します。
1.Twitterの見せリプとは何か
2.見せリプ派の誕生
3.見せリプの対処法
4.あなたは見せリプ派?
5.仕様を理解していないのは自分でした
※Twitterの仕様はその時によって変わります。参考程度にご覧ください。
※2021/12/27時点の検証
Twitterの見せリプとは?
私も軽く衝撃を受けたのですが、ツイートの吹き出しマークをタップしてリプしたら他のフォロワーさんのTLにもそのリプが表示され、あるツイートをタップして「返信をツイート」からリプしたら表示されないそうです。知らんかった。
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) March 25, 2019
Twitterは吹き出しマークをタップしてリプすると他のフォロワーさんのTLにもそのリプが表示されます。
つまり、その人にだけリプしてるつもりが丸見え…なんです!
このタイミングでフォロー解除されることが経験上多いような気がします。
「知らない人との会話は見たくない」という理由でフォロー解除されるのかもしれません。
↓分かりやすいように画像を作成しました。

見せリプ派の誕生
私、見せリプ派でした。 pic.twitter.com/tn5WYifpE9
— セガ公式アカウント🦔 (@SEGA_OFFICIAL) March 27, 2019
SHARPのツイートに対してセガ公式アカウントのツイート
「見せパンみたいに言うやん。」
これが起源かは分かりませんが、見せリプという言葉は生まれました。
見せリプの対処法|自分のリプをタイムラインに流したくない場合
「フォローが増えるとタイムラインを追いづいのに、普段のコミュニケーションのリプが全部流れて来るのは正直きつい。」
このように考えている方も多いのではないでしょうか?
自分のリプを他人のタイムラインに流したくない時は、返信をツイートからリプすると表示されません。
以下のツイートが分かりやすいです。
✔️「💬リプ」と「返信をツイート」の違い
— 七瀬ユウ🌼フリーランスWebライター (@nanayu_writer) August 7, 2020
吹き出しリプ💬をすると自分のフォロワーのタイムラインにもリプが流れる(=見せリプというらしい)って知ってましたか?😂
回避するには「返信をツイート」からリプ!
私はこれを知ったときめちゃめちゃ衝撃受けました。今までリプ公害しまくってた🙏笑 pic.twitter.com/Vp8jsDzpAF
あなたは見せリプ派?
ここまで、自分のリプがタイムラインに意図せず流れてしまうTwitterの仕様と、その対処法を解説しました。
他の方のリプはどのように対処すればよいか?
現状リプの表示を減らすことはどうやらできなそうです。
ツイートを減らすはできますが、リプだけ減らすことはおそらくできないかと。
プラットフォームとして、コミュニケーションを取り色んな人と繋がって欲しいという思惑があるのかもしれません。
インフルエンサーやフォロワーを増やそうとしている人が意図的にやっている場合もあると噂。
確かにインプ、プロフィールのクリック率は上がりそうですもんね。
そんな経緯もあり、本日「見せリプ」についてTwitterでアンケートを実施しています。
ご協力頂けると助かります。
追記:センシティブな内容にも関わらずアンケートご回答ありがとうございました。(フォローしている場合、どこからリプをしても見えるということを知らずアンケートをしました。不快に思われた方、改めて申し訳ございません。)
Twitterのリプの使い方について!
— kima @気ままブロガー (@Kimama_zin) December 22, 2021
見せリプ派の方とどう関わっていくか本気で悩んでます。(過去ツイご覧ください)
プライベートな話をするならDMでやって欲しいんですが、自分が異端でしょうか?#拡散希望
リプの仕様を実際に検証
「知らなかった。」「今度から気を付ける!」など
コメントを頂くも、その後もタイムラインにリプが表示されるので違和感を感じていました。
そこで、フォロワーさんにご相談、コバッチさんの検証の話を聞き自身でも
仕様を検証しました。
結果、自分がどちらもフォローしている場合、リプはタイムラインに流れることが判明。
しばゆーさん(@shibayu_blog )
— kima @気ままブロガー (@Kimama_zin) December 24, 2021
みちゃたさん(@micyata )他2名
ご相談、ご協力頂きありがとうございました!
現状、どちらもフォローしてる場合、リプはどこからしても見えます。
仕様を完全に理解せずの発言でした。不快に思われた方がいたら本当に申し訳ございません🙇♂️
※2021/12/24時点 https://t.co/c2w3l7tMtL pic.twitter.com/Ra7BgezS5z
「何で返信からリプしてくれないんだろう…」ってタイムラインを見ながら思っていたことがきっかけでこの記事を書きましたが、対処法がなかったんですね。
まとめ
✔︎ 自分のリプをタイムラインに流したくない時、返信をツイートからリプすると他人に表示されない
✔︎ 自分と会話相手どちらもフォローされている場合、どこからリプをしてもフォロワーのタイムラインに流れる
✔︎ リプを自分のフォロワーに見せることは、場合によっては晒すことにもなるので、仕様を理解しておいた方がよい
補足ですが、リプを否定しているわけでは全くありません!
素敵なやり取りたくさんあります。学びも多いです。
また、Twitterの仕様なので、基本的には気にしなくて問題ありません。
慎重派の方は、リプの仕様を理解してTwitterを楽しんで頂ければ幸いです。
あとがき
余談ですが、筆者は意図的にフォロワーを増やすことをやめました。
偽りの自分で獲得したフォロワーは重荷になっていくと感じたからです。
「期待に応えなきゃ、、と自分を作るループは疲れます。」
「SNSなんか疲れたな」という方は、自然体の自分を大事にしてあげてください。
記事を最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。
もし内容に間違いがあったら、TwitterのDMにご連絡頂けると助かります。
kima(@Kimama_zin)